Anaconda on Windows Terminal
前回の「ROS on Windows Terminal」に続いて、今回は「Anaconda on Windows Terminal」です。
setting.json
Windows Terminalを管理者として実行し、+からsettingを選びます。
そうすると、setting.jsonが開くので、
{
"acrylicOpacity": 1.0,
"closeOnExit": true,
"colorScheme": "Campbell",
"commandline": "cmd.exe /k C:\\Users\\username\\Anaconda3\\Scripts\\activate.bat",
"cursorColor": "#FFFFFF",
"cursorShape": "bar",
"fontFace": "consolas",
"fontSize": 14,
"guid": "{xxx}",
"historySize": 9001,
"name": "Anaconda",
"padding": "0, 0, 0, 0",
"snapOnInput": true,
"startingDirectory": "%HOME%",
"tabTitle": "Anaconda",
"useAcrylic": true,
}
あとは少々変更
- ユーザ名(username)を自分の物に
- Anacondaのディレクトリの場所が正しいのか確認
- "startingDirectory"の変更
より詳しい説明
画像が多くわかりやすいので、英語ですがもしわからなければこちらを参照してください。
結果
ちなみに
conda activate env1
これで仮想環境を変えられます