LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

【OCI】新しいバージョンのDRGを試す② - リモートVCNピアリング(リージョン間) -

Posted at

概要

新しいバージョンのDRGを試していきます。
今回はリージョン間のリモートVCNピアリングを試します。

検証構成

全編「【OCI】新しいバージョンのDRGを試す① - DRG作成、VCNアタッチ -」
の検証構成に加えてもう1つのリージョンを作成、VCN環境を準備します。
【OCI】新しいバージョンのDRGを試す① - DRG作成、VCNアタッチ -

image.png

設定

※各リージョンのVCN環境はリモートVCNピアリング設定を除き
全て完了していることを前提とします

①リモート・ピアリング接続の作成(各リージョンで行います)
DRG詳細画面において[リモート・ピアリング接続アタッチメント]をクリック。
image.png
[リモート・ピアリング接続の作成]をクリック。
image.png
名前を入力後に[リモート・ピアリング接続の作成]をクリックすると設定完了です。
image.png
設定結果の確認
リモート・ピアリング接続[test_rpc]が作成され、同時にリモート・ピアリング接続用の
アタッチメント[DRG_attachement for RPC: test_rpc]が自動的に作成されました。
image.png

②リモート・ピアリング接続の確立
①で作成した[リモート・ピアリング接続]を利用して2つのリージョン間を接続してみます。
その前に知っておくべきこととして、リモート・ピアリングでは
ピアリングするほうを[requestor]といい、ピアリングされるほうを[acceptor]と言います。
設定のイメージを簡単に言ってしまうとacceptor側のリモート・ピアリング接続OCIDを
requestor側のリモート・ピアリング接続設定に入力すればリモート・ピアリングが確立されます。

[acceptor]側のリモート・ピアリング接続を選択
image.png
RPCのOCIDをコピー
image.png

[requestor]側のリモート・ピアリング接続画面に移動
[接続の確立]をクリック
image.png
接続先リージョンを選択、[リモート・ピアリング接続OCID]にacceptor側のOCIDをpaste後
[接続の確立]をクリック
image.png

③設定結果確認
設定内容に問題なければ各リージョンのリモート・ピアリング接続の
[ピア・ステータス]が[ピアリング済み]に変わります。
これで2つのリージョンがリモート・ピアリングで接続されました。
image.png

動作確認

SEOUL REGIONの2つのVCN上にあるインスタンスと
TOKYO REGIONのVCN上にあるインスタンス間でpingによる疎通確認を実施し
全ての確認において応答が返ってくることを確認しました

①10.0.1.100 ⇒ 172.16.1.11
image.png
②10.1.1.11 ⇒ 172.16.1.11
image.png
①172.16.1.11 ⇒ 10.0.1.100
image.png
④172.16.1.11 ⇒ 10.1.1.11
image.png

まとめ

・リージョン間のリモートVCNピアリングの設定方法は既存のDRGの場合と
ほとんど同じなので難しくなった。
・異なるテナント間での接続の際にはIAMのポリシーの考慮が必要
Accessing VCNs in other tenancies using RPCs

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1