SINET6とは
学術情報ネットワーク(SINET※)は、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワークです。
※SINET: Science Information NETwork (サイネット)
SINETは、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、全国約1,000の大学・研究機関等が加入し、300万人以上の研究者・学生等が利用しています。また、多くの海外研究ネットワークと相互接続しています。2022年4月に本格運用を開始するSINET6は、ネットワーク接続拠点を全国70カ所に拡充しました。ネットワーク接続速度400Gbpsを全国に整備し、モバイルSINETを5G対応に拡張することに加え、大学などが構築するローカル5Gへの対応、エッジ機能の配備、国際回線の帯域強化など、オープン・サイエンス実現のための研究データ基盤として本格展開します。
SINET6のクラウド接続サービス
SINETの「クラウド接続サービス」は、加入機関とクラウド提供事業者間のL2VPN接続を提供するものです。
クラウド接続においては、L2VPN方式のみが利用可能です。
「クラウド接続サービス」を利用すればOracle Cloud Infrastructure(OCI)を含め、様々なサービスとの接続を実現することが可能です。
SINET経由のOCI接続
「OCI」は、2019年からSINETに対応しており、「Oracle Cloud」の東京および大阪リージョンと接続しています。2019年の対応以来、理化学研究所、奈良先端科学技術大学院大学をはじめ、多くの大学・研究機関がSINET経由でOCIに接続しています。
理化学研究所が開発主体として推進しているスーパーコンピュータ「富岳」は、SINETを介して「OCI」と接続し、高度な計算資源の有効活用と研究成果創出を促進しています。SINET経由の「OCI」への高速、安全かつ低コストでの接続により、「富岳」を利用する大学や研究機関等は、「OCI」のセキュリティ、パフォーマンス、伸縮性に優れたコンピュートやストレージのリソースを「富岳」のネットワークから低コストで利用できます。
SINET経由の「OCI」への接続では、OCIの専用ネットワーク接続サービス「Oracle Cloud Infrastructure FastConnect」(有償サービス)を利用します。「Oracle Cloud Infrastructure FastConnect」を利用することで、専用のプライベートな高帯域接続ができるだけでなく、上り/下りともに転送データ量に対する課金が無料となります。これにより、ペタバイト超となることもある膨大な研究データの転送コストを気にすることなく、「OCI」の高性能コンピュートやストレージ・リソースを予測可能なコストで利用できます。
SINET-OCI接続時の構成イメージ
SINET-OCI接続のプロセス
SINETとOCI間接続のプロセスは以下の通りです。
複雑に見えるかもしれませんが、SINETはFastConnectパートナーの1種でありますので基本的な流れや設定方法はFastConnectパートナー使用時と同様です
参考情報
・SINET6
・Oracle Cloud Infrastructureが、次期学術情報ネットワーク(SINET6)に対応
・Oracle Cloud Infrastructure ( OCI ) のSINET 接続について教えて下さい。