LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

🔰【初学者用】本当に初歩の初歩の初歩的なLinuxコマンドまとめてみた。

Posted at

はじめに

毎日Qiita投稿2日目
今日は初学者でも覚えておいて損はないLinuxコマンドをまとめてみます!
Linuxってなんだ?という方でも一度目を通してこんなことが出来るのか〜ってくらいにはしておいたほうがいいです!

Linuとは?

まず簡単にLinuxについて説明します。ほんとにざっくり。
LinuxはWindowsやMacなどと同じOSで、コンピューターのすべてのハードウェアを管理しているソフトウェアのことです。
Linuxの操作はWindowsやMacのようにマウスで操作するGUI(グラフィカルユーザインタフェース)方式ではなく、キーボードからコマンド打って操作するCUI(キャラクタユーザインタフェース)方式になります。
もっと簡単に説明するとGUI操作はマウスでカーソルをクリックしてページを開く。マウスでリンクをクリックして特定のページに遷移するなど、いつもQiitaの記事を見る時もみんあGUI操作で記事のページを開いているはず。
CUI操作はターミナルなどにコマンドを打つことでファイルを作成したり、ディレクトリを移動したりする操作。
開発に関わる際は必須の知識。最低限これくらいは覚えておきたいというのをまとめていきます。

初学者用Linuxコマンド一覧

ますは最低限これから覚えましょう。以下のコマンドは本当に初歩の初歩です。

コマンド 説明 使用例
cd フォルダ移動 cd 移動したいフォルダ名
ls フォルダの中身を確認 中身を見たいフォルダでls
mv ファイルを移動 mv 移動元ファイル名またはフォルダ名  移動先ファイル名またはフォルダ名
cp フォルダやファイルをコピーする cp 移動元フォルダまたはフォルダ名
mkdir フォルダの作成 mkdir フォルダ名
rm ファイルやフォルダを削除する rm ディレクトリ名またはフォルダ名
touch ファイル作成 touch ファイル名
pwd 現在地を表示する pwd
find ファイルの検索をする find / -name ファイル名
cat ファイルの内容を表示する cat ファイル名
touch ファイル作成 touch ファイル名
less スクロールでファイルの中身確認 less ファイル名

終わりに

上記にも書いてありますが、これが本当に初歩の初歩。なんならこれでも初歩と言えない。
でも3ヶ月前まではLinux?なにそれ美味しいの?状態でしたから。その時に比べると、継続は力なりですね!

※プログラミングを始めてまだ月日も浅い初学者が投稿しています。誤字脱字等ありましたら申し訳ないです。何か間違いがあればご指摘いただけると助かります。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1