1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

🔰【Rails】簡単な投稿検索機能の実装

Posted at

はじめに

今日の内容は投稿検索機能の実装。簡単な内容なので初学者でもできるはず!
早速始めていきます!

投稿検索機能実装

まずはビューから!

app/views/posts/index.html.erb
<%= form_with(url: search_posts_path, local: true, method: :get, class: "search-form") do |form| %>
  <%= form.text_field :keyword, placeholder: "投稿を検索する", class: "search-input" %>
  <%= form.submit "検索", class: "search-btn" %>
<% end %>

form_withのtext_fieldsubmitを使って検索窓と検索ボタンを作成しました。
続いてsearchアクションのルーティングを設定していきます。
の前にcollectionmemberを設定していきます。
collectionとmemberは、ルーティングを設定する際に使用します。
使用すると、生成されるルーティングのURLと実行されるコントローラーを任意にカスタムできます。
例:collection

Rails.application.routes.draw do
  resources :posts do
    collection do
      get 'search'
    end
  end
end

ルーティング↓

Prefix           Verb    URI                                 Pattern
search_posts      GET    /posts/search(.:format)              posts#search

例:member

Rails.application.routes.draw do
  resources :posts do
    member do
      get 'search'
    end
  end
end

ルーティング↓

Prefix           Verb    URI                                 Pattern
search_posts      GET    /app/:id/search(.:format)                 posts#search

この違い分かりますか?
URLの指定先がcollectionは:idなし、memberは:idありとなっていることが確認できます。
つまり違いはidがあるかないか!

今回は以下のように指定します。

config/routes.rb
Rails.application.routes.draw do
  devise_for :users
  root to: 'posts#index'
  resources :posts do
    resources :comments, only: :create
    collection do
      get 'search'
    end
  end
  resources :users, only: :show
end

続いてposts.rbを編集

app/models/posts.rb
class Post < ApplicationRecord
  validates :text, presence: true
  belongs_to :user
  has_many :comments

  def self.search(search)
    if search != ""
      Post.where('text LIKE(?)', "%#{search}%")
    else
      Post.all
    end
  end
end

記述について少し補足します。

whereメソッド

モデルが使用できるActiveRecordメソッドの1つ。モデル.where(条件)の記述でテーブル内の条件に一致したレコードのインスタンスを配列の形で取得できます。
※whereを連続して記述することで、複数の条件に一致したレコードを取得することもできます。

LIKE句

曖昧な文字列の検索をする際に使用します。上記のようにwhereメソッドと一緒に使用しましょう。

参考

曖昧文字列
文字列 意味
% 任意の文字列
_ 任意の1文字
実行例
実行例 意味
where('title LIKE(?)', "a%") aから始まるタイトル
where('title LIKE(?)', "%b") bで終わるタイトル
where('title LIKE(?)', "%b") cが含まれるタイトル
where('title LIKE(?)', "d_") dで始まる2文字のタイトル
where('title LIKE(?)', "_e") eで終わる2文字のタイトル

上記を参考にposts.rbを編集します。

app/models/posts.rb
class Post < ApplicationRecord
  validates :text, presence: true
  belongs_to :user
  has_many :comments

  def self.search(search)
    if search != ""
      Post.where('text LIKE(?)', "%#{search}%")
    else
      Post.all
    end
  end
end

続いてposts/controller.rbをに追記していきます。

app/controllers/posts_controller.rb
#略
before_action :move_to_index, except: [:index, :show, :search] 
#略
  def search
    @tweets = Tweet.search(params[:keyword])
  end
#略

最後に検索結果をビューに表示しましょう。

<%= form_with(url: search_posts_path, local: true, method: :get, class: "search-form") do |form| %>
  <%= form.text_field :keyword, placeholder: "投稿を検索する", class: "search-input" %>
  <%= form.submit "検索", class: "search-btn" %>
<% end %>
<div class="contents row">
  <% @posts.each do |post| %>
    <%= render partial: "post", locals: { post: post } %>
  <% end %>
</div>

以上です!
上手く記述できていれば、検索した結果がビューに表示されるはず!

終わりに

完全に余談です。
毎日Qiitaを投稿し、基本的な実装や知識をアウトプットしています。
今日は時間ギリギリでした。
またまた、エラーと戦ってきます!エラーのせいで全然進まん!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?