新年、あけましておめでとうございます(遅
1月も末に近いですが、2013年12月分の個人的に気になったJavaScript関連のアップデート(11月25日〜12月24日)をまとめます。
Koaとgulp.jsが特に気になりました。
先月のアップデート
今月のアップデート
※ 更新が遅れたため2014年1月分に含めます。
読み物系
-
asm.jsとかPNaClとかLLVMに興味あったので調べて回ったら少しだけ理解できた話
- asm.jsとかPNaClって何ぞや?という人はどうぞ
-
Mozillaのasm.jsがさらにネイティブコードのスピードに近づく
- Firefox + asm.jsはネイティブの1.5倍の遅さにまで接近しているらしい
-
Happy 18th Birthday JavaScript! A look at an unlikely past and bright future.
-
PayPal Switches from Java to JavaScript
- バックエンドをJavaからNode.jsに。実装工数減やパフォーマンス向上などが見られた。
-
- コールバック地獄の解決法の一例
-
- Promiseの使用例
-
SAP、業務アプリ用のJavaScript製UIライブラリ「OpenUI5」を公開。レスポンシブ対応でモバイルデバイスにも
-
「進化を続ける JavaScript ~次世代言語のステキな機能と高速化の行方~」HTML5 Conference 2013 セッションレポート
-
JavaScript Developer Survey 2013: Results
- 個人的には妥当な結果な気がします
-
JSDoc vs YUIDoc vs Doxx vs Docco – Choosing a JavaScript documentation generator
-
- Hackabilityは確かに重要かもしれません
ライブラリ、ツール系
- Koa - next generation web framework for node.js
- gulp.js - The streaming build system
- list.js
-
Babylon.js
- WebGLのフレームワーク
-
MDwiki
- Markdownが使えるWiki
-
Scala.js
- ScalaをJSにコンパイル
-
Node.app
- iOS用Node.jsインタプリタ。未だ互換性は一部分のみ
-
Resurrectio
- CasperJS向けのテストコードをブラウザ上から生成
イベント、その資料系
仕様、規格系
便利なサイト系
マニュアル、リファレンス系
ゲーム系
-
asm.jsによるブラウザ上プラグイン不要のハイスピードゲームを初めて商用化したNomNom Games
- Monster Madnessというゲームがブラウザで
-
今後のゲーム技術の方向性、CESAが技術ロードマップ13年度版を公開
- 数年後にはブラウザ上でのユーザ体験がネイティブ環境と変わらなくなると記載されている
- 具体的にasm.jsやPNaCl等の名称を挙げているわけではないけどね
- 「enchant.js」を使用したWii Uダウンロードソフト,「GAIABREAKER(ガイアブレイカー)」の配信が本日スタート
- 初心者がモチベーション上げながらプログラミングをしてシューティング(っぽい)ゲームを1本作る!
- Writing Fast JavaScript For Games & Interactive Applications
- あなたはどこまで解き進められる?「FizzBuzzダンジョン」でコードパズル
その他
まとめるにあたって参考にしたサイト
- http://javascriptweekly.com/issues/158
- http://javascriptweekly.com/issues/159
- http://javascriptweekly.com/issues/160
- http://javascriptweekly.com/issues/161
- http://jster.net/blog/monthly-jster-december-2013-part-1
- http://jster.net/blog/monthly-jster-december-2013-part-2
- http://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=javascript
- http://www.jsdb.io/
- http://jster.net/catalog
- https://nodejsmodules.org/
- http://customelements.io/
次回更新予定
- 2014年1月下旬