0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Rでデータ型を調べるclassについて

Posted at

Rで扱う代表的なデータ型には numeric, complex, character, logical などがある。データ型を調べるclassという関数があり、class(X)を実行するとXのデータ型が調べられる。この際、引数Xは複数要素を含むものも許されており、欠損値がある場合の出力結果が気になったので調査した。

データ型とデータ構造によると、__character > complex > numeric > logical > NULL__という大小関係があり、複数のデータ型を含むベクトルの場合はより大きい型のデータ型となる。以下でテストしてみる。

class.r
X1 <- c(NULL)
X2 <- c(NULL, TRUE)
X3 <- c(NULL, TRUE, 2.8)
X4 <- c(NULL, TRUE, 2.8, 1+2i)
X5 <- c(NULL, TRUE, 2.8, 1+2i, "TEST")

class(X1)
[1] "NULL"
class(X2)
[1] "logical"
class(X3)
[1] "numeric"
class(X4)
[1] "complex"
class(X5)
[1] "character"

たしかにデータ型の大きなものになっていることが確認ができた。あるデータの列全体に関してデータ型を調べるときには、列全体をclass()の引数に入れれば、欠損値があってもデータ型が判定できる。

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?