LoginSignup
0
2

More than 1 year has passed since last update.

M1MacでLaravel&Docker環境構築を簡単にやる方法 2022

Last updated at Posted at 2022-09-28

はじめに

Dockerでの環境構築を覚えるために学習したことをまとめてみました。
今回は、Laravel Sailを使って環境構築を行いました。

目次

  1. 事前準備
  2. Laravelアプリケーションの作成
  3. アプリケーションディレクトリに移動してLaravel Sailを起動
  4. phpMyAdmin追加(おまけ)
  5. 参考文献

事前準備

Docker Desktopをインストールします。

Laravelアプリケーションの作成

「example-app」という名前のディレクトリに新しいLaravelアプリケーションを作成するには、ターミナルで以下のコマンドを実行します。"example-app"は好きなようにアプリ名に変更してください。

curl -s "https://laravel.build/example-app" | bash

アプリケーションディレクトリに移動してLaravel Sailを起動

以下のコマンドを実行します。

cd example-app
./vendor/bin/sail up

アプリケーションのDockerコンテナを開始したら、Webブラウザでアプリケーションのhttp://localhost にアクセスできます。

phpMyAdmin追加(おまけ)

DB操作がしやすくなるようにしていますが、やらなくても大丈夫です。
services:配下に追記します。

docker-compose.yml
phpmyadmin:
        image: phpmyadmin/phpmyadmin
        links:
            - mysql:mysql
        ports:
            - 4040:80
        environment:
            #PMA_USER: "${DB_USERNAME}"
            #PMA_PASSWORD: "${DB_PASSWORD}"
            PMA_HOST: mysql
        networks:
            - sail

http://localhost:4040 でアクセスできます。ポート番号は任意のものに書き換えても構いません。

参考文献

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2