5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Spring BootのWebアプリケーションの基本① ~IntelliJの使い方とMVCモデルの概要~

Last updated at Posted at 2023-08-06

今回はIntelliJを使ってSpringBootで簡単なWebアプリケーションを作成したいと思います。

IntelliJとは

IntelliJとは、2001年にチェコにあるJetBrainsが開発したIDEのことで、IDEとはソースコードエディタ、コンパイラ、デバッガなど、プログラミングに必要なツールが一つのインターフェースで統合して扱えるようなソフトウェアのことを指します。

インストール手順

こちらからToolboxの公式ページにアクセスし、ダウンロードします。Toolboxを起動後、「IntelliJ IDEA Community Edittion」を選択し、インストールします。

Spring Initializrを使ってプロジェクトを新規作成する

Spring Initializrとは、Spring Bootプロジェクトを新規作成することができるツールです。

そのツールでプロジェクトを作成して、IntelliJ IDEAでインポートする、という流れで作成します。
以下のリンクを押し、Spring Initializrのサイトに行きます。

以下の画像のように設定をしたら、
スクリーンショット 2023-08-03 8.15.04.png

GENERATE」をクリックし、zipファイルがダウンロードされたら、任意の場所にzipファイルを解凍し、移動をします。

その後、IntelliJを起動し、projectsを選択し、「build.gradle」をクリックします。

スクリーンショット 2023-08-03 8.27.07.png

その後、src/main/java/com/example/practice/PracticeAplicationを選択し、以下の画像のように「Debug PracticeAplication」を起動します。

スクリーンショット 2023-08-05 7.59.06.png

起動すると、以下のように表示をされます。
以下のログを見てみると、「8080」とあるので、http://localhost:8080 
をクリックすると以下(下記の画像)のように表示されます。

2023-08-05T08:00:39.351+09:00  INFO 42300 --- [           main] o.s.b.w.embedded.tomcat.TomcatWebServer  : Tomcat initialized with port(s): 8080 (http)

スクリーンショット 2023-08-05 8.00.52.png

スクリーンショット 2023-08-05 8.10.40.png

Webアプリを作成するための事前知識

MVCモデルとは

MVCとはWebアプリケーションの開発におけるアーキテクチャ(設計思想)のひとつです。 M(model)、V(View)、C(Controller)に分けて、コーディングをしていくという流れになります。 JavaのSpring Bootに限らず、PythonのDjangoやPHPのLaravelといった様々な言語のフレームワークで使われています。

下記の画像がMVCモデルの参考図になります。
スクリーンショット 2023-08-05 9.18.38.png

Model

Modelは主にデータベースとのやり取りを行い、データベースから取得したデータをプログラムで使いやすいように取り出し変換するものです。
Spring Bootでは、普通のJavaオブジェクトやEntityが該当します。

View

ViewはユーザーとWebサイトとのインターフェイスです。
インターフェイスはユーザーが「Webサービスを利用したい」というときにシステムは「見た目や使いやすさを提供する」必要があります。

その接点を担うのはインターフェイスです。

サーバーサイドで処理されたデータを動的にユーザーに表示するための処理やWebブラウザに対してHTMLを表示します。
Spring Bootでは、Thymeleaf(タイムリーフ)を使ったHTMLテンプレートファイルが、これに該当します。

Controller

ControllerはModelとViewのそれぞれの処理をアプリとして連携させるために、司令塔や橋渡し役という役割を担います。 ユーザーが入力した情報に基づいて、モデルへはデータを取り出す指示します。 また、ビューにはモデルで取り出したデータを元に画面を表示する指示を出します。

多くのプロジェクトでMVCを利用されており、作業効率、管理効率が向上すること、誰から見てもわかりやすいプログラムになります。

「リクエスト」と「レスポンス」という考え方

画面を表示するには、「リクエスト」と「レスポンス」という考え方が大事です。

リクエストはクライアントからサーバーに対して情報を要求するということ。
レスポンスはサーバーからクライアントに対して返す情報のこと。

MVCモデルの参考図では、ブラウザがリクエストとして、「http://localhost:8080」にリクエストを出し、サーバが処理をしてレスポンスを返し、「<h1>Hello World</h1>」とブラウザに表示です。

Spring Bootでリクエストの受信とレスポンスを返信するクラスをControllerといいます。
Spring BootでWebアプリケーションを作るというのは、「リクエストとControllerを紐付け、Controllerでレスポンスを生成することです。

では、実際に「http://localhost:8080」にリクエストを出し、サーバが処理をしてレスポンスを返し、「<h1>Hello World</h1>」とブラウザに表示するという処理を作成します。

今回の作成するファイルの構成

ファイル構成(クリックして展開)


.
├── .gradle
├── .idea
├── build
├── gradle
├── src
│   ├── main
│   │   ├── java
│   │   │   └── com
│   │   │       └── example
│   │   │           └── practice 
│   │   │               ├── PracticeApplication.java
│   │   │               └── web
│   │   │                   └── indexController.java
│   │   └── resources
│   │       ├── static
│   │       ├── templates
│   │       └── application.properties
│   └── test
├── .gitignore
├── build.gradle
├── gradlew.bat
├── HELP.md
└── settings.gradle

まずは「com/example/practice」の階層へ行き、下記の画像のようにNew→Java Classと選択し、「web.indexController」と入力します。

スクリーンショット 2023-08-05 14.30.55.png

そうすると、下記の画面が表示されます。

スクリーンショット 2023-08-05 14.34.22.png

以下が「http://localhost:8080」にリクエストを出し、サーバが処理をしてレスポンスを返し、「<h1>Hello World</h1>」とブラウザに表示するという処理のコードです。

indexController.java
package com.example.practice.web;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.ResponseBody;

//Spring Boot はそのクラスを Controller として認識させるためにアノテーションを記述します。
@Controller
public class indexController {
    @GetMapping
    //メソッドとGETの処理を行うURLを紐づける役割を担う役割
    //何もつけない場合はトップページを表示する
    @ResponseBody
    //@ResponseBodyというアノテーションをメソッドに記述すると、
    // 戻り値がそのままレスポンスのボディの内容になる。
    public String index() {
        return "<h1>Hello World!</h1>";
    }
}

Debug PracticeAplication」を再度実行すると、「http://localhost:8080」に「Hello World!」と表示される。

スクリーンショット 2023-08-05 14.57.18.png

テンプレートエンジン

indexController.javaのコードでは、Javaのコード上にHTMLが直接記述されてしまっており、ページが変更されるたびにJavaのコードを変更する必要があるため、UIとロジックの境界が曖昧となっています。

この問題を解決するためにテンプレートエンジンを使用します。
テンプレートエンジンとは、テンプレートとデータから動的に文字を生成する仕組みのことをいいます。

Spring BootではテンプレートエンジンにThymeleaf(タイムリーフ)が使われることが多く、今回もThymeleafを使います。

Thymeleafを設定するために、build.gradleに以下を追加する。

 build.gradle
dependencies {
	implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-thymeleaf'
	implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-web'
	testImplementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-test'
}

次にsrc/main/resources/templatesに「index.html」を作成し、以下のコードを作成しましょう。

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>業務用アプリケーション</title>
</head>
<body>
<h1>業務用アプリケーション</h1>
</body>
</html>

それに伴って、indexController.javaも以下のように変更します。

indexController.java
package com.example.practice.web;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.ResponseBody;

@Controller
public class indexController {
    @GetMapping
    public String index() {
        return "index";
    }
}

実行をし直すと、下記の画像が表示されます。

スクリーンショット 2023-08-06 10.22.01.png

Spring Devtoolsを使ってプロジェクトの自動更新を有効にする方法

先ほどまでは、実行し直しながら、開発をしていたが、Spring Bootでは自動で変更内容を表示しなおしてくれるツールがあるので、Spring Devtoolsを導入するのもひとつです。

build.gradleに以下の依存関係を追加します。

build.gradle
dependencies {
	implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-thymeleaf'
	implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-web'
    developmentOnly 'org.springframework.boot:spring-boot-devtools'
	testImplementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-test'
}

次に「IntelliJ IDEA」を押し、Settingsをクリックし、「Build,Execution,Deployment」を押し、Compilerを押します。

スクリーンショット 2023-08-06 10.30.04.png

Build project automaticallyにチェックを入れる。

スクリーンショット 2023-08-06 10.30.37.png

Allow auto-make to start even if developed application is currently runningにチェックを入れます。

スクリーンショット 2023-08-06 10.31.13.png

次に、application.propertiesに、下記のコードを追加すれば自動で更新をされるようになります。

application.properties
spring.thymeleaf.prefix=file:src/main/resources/templates/

まとめ

Spring BootとIntelliJを使用してWebアプリケーションを作成する手順を簡単に説明しました。

簡単におさらいをすると、IntelliJはプログラミング用の統合開発環境(IDE)であり、2001年に開発されました。

次に、Spring Initializrを利用して新しいプロジェクトを作成しIntelliJにインポートするとt、プロジェクトの骨格が整います。

作成したプロジェクトで、MVCモデル(Model-View-Controller)を導入します。

これは、アプリケーションの構造を整理するためのアーキテクチャです。

Modelはデータの処理、Viewは表示、Controllerは処理の制御を担当します。Thymeleafと呼ばれるテンプレートエンジンを使って、JavaコードをHTML内に埋め込むことなく、動的な表示を行います。

以上の手順に従うことで、簡単なWebアプリケーションをSpring BootとIntelliJを使って作成することができます。このプロセスを通じて、IDEの使い方やMVCモデルの理解を深めることができたと思います。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?