はじめに
年明けに一念発起し、冬休み期間で基本情報技術者試験を受けた&合格できたので、備忘録を残します。
プロフィール
非情報系学部卒→修士了→材料系研究職→DXコンサルタント(1年目)
研究職時代から機械学習をちょこちょこ触っていました。
プログラミング言語はPythonオンリー、きちんとしたシステム開発は未だにやったことがありません。
試験は割と得意な方です。
勉強開始前の知識
Pythonでのコーディングは不自由なくできますが、ネットワークやデータベースなどは???という状態でした。
マネジメント系とストラテジ系は問題文を読めば何とかなりそうだったので、テクノロジー対策に全振りすることを決意。
勉強方法と勉強時間
最短距離で合格したかったので、過去問道場の問題をこなすだけでした。
基本情報技術者過去問道場
889問やったみたいです。1問に平均で1分かけたとすると、15時間弱ですね。
復習はほとんどせず、未回答問題ばかり解き続けました。
科目Bについてはほとんど過去問がなかったので非常に不安でしたが、数問の難問を除くと読めば何とかなる、という感覚でした。
結果
科目A:760点
科目B:875点
でした。
受験前はこんな勉強量で受かるのか?という不安はありましたが、なんとかなるものですね。
次は3か月後の応用情報に挑戦したいと思います。