MacでのVim操作でのコーディング環境の構築メモ
#XVim
XcodeのキーバインドをVimのものへ変更する。
https://github.com/Jugglershu/XVim
詰まった点は、
Cocoa.h
が見つからずコンパイルが通らなかった。
以下を変更すればOK。
XVimのプロジェクトの設定を変更。
Setting->Architectures->Base SDK
これを、
Latest OSX(OSX 10.8)
へ修正する。これでコンパイルが通るようになる。
#MacVim
Mac用のVimエディタ。
(説明がアバウトです(;´Д`)
以下のURLとかを参考にした。
http://mknthk.hatenablog.com/entry/20130405/1365169187
#.vimrc
NeoBundleのインストールと設定
http://vimblog.hatenablog.com/entry/vimrc_plugin_management
"--------------------
"" 基本的な設定
"--------------------
""新しい行のインデントを現在行と同じにする
set autoindent
"バックアップファイルのディレクトリを指定する
set backupdir=$HOME/vimbackup
"クリップボードをWindowsと連携する
set clipboard=unnamed
"vi互換をオフする
set nocompatible
"スワップファイル用のディレクトリを指定する
set directory=$HOME/vimbackup
"タブの代わりに空白文字を指定する
"set expandtab
"タブ幅の設定
set tabstop=4
"変更中のファイルでも、保存しないで他のファイルを表示する
set hidden
"インクリメンタルサーチを行う
set incsearch
"行番号を表示する
set number
"閉括弧が入力された時、対応する括弧を強調する
set showmatch
"新しい行を作った時に高度な自動インデントを行う
set smarttab
"新しい行を作った時に高度な自動インデントを行う
set smarttab
" grep検索を設定する
set grepformat=%f:%l:%m,%f:%l%m,%f\ \ %l%m,%f
set grepprg=grep\ -nh
" 検索結果のハイライトをEsc連打でクリアする
nnoremap <ESC><ESC> :nohlsearch<CR>
" vimgrepやgrep した際に、cwindowしてしまう
autocmd QuickFixCmdPost *grep* cwindow
" エスケープシーケンスの表示 tab eol
set list
set listchars=tab:▸\ ,eol:¬
" 全角スペースの表示
function! ZenkakuSpace()
highlight ZenkakuSpace cterm=reverse ctermfg=DarkGray gui=reverse guifg=DarkGray
endfunction
if has('syntax')
augroup ZenkakuSpace
autocmd!
"ZenkakuSpace をカラーファイルで設定するなら、
"次の行をコメントアウト
autocmd ColorScheme * call ZenkakuSpace()
autocmd VimEnter,WinEnter * match ZenkakuSpace / /
augroup END
call ZenkakuSpace()
endif
"
" NeoBundle
"
"
" NeoBundle がインストールされていない時、
" もしくは、プラグインの初期化に失敗した時の処理
function! s:WithoutBundles()
colorscheme desert
" その他の処理
endfunction
" NeoBundle よるプラグインのロードと各プラグインの初期化
function! s:LoadBundles()
" 読み込むプラグインの指定
NeoBundle 'Shougo/neobundle.vim'
"NeoBundle 'tpope/vim-surround'
NeoBundle 'Shougo/unite.vim'
NeoBundle 'Shougo/vimfiler.vim'
" ...
" 読み込んだプラグインの設定
" ...
endfunction
" NeoBundle がインストールされているなら LoadBundles() を呼び出す
" そうでないなら WithoutBundles() を呼び出す
function! s:InitNeoBundle()
if isdirectory(expand("~/.vim/bundle/neobundle.vim/"))
filetype plugin indent off
if has('vim_starting')
set runtimepath+=~/.vim/bundle/neobundle.vim/
endif
try
call neobundle#rc(expand('~/.vim/bundle/'))
call s:LoadBundles()
catch
call s:WithoutBundles()
endtry
else
call s:WithoutBundles()
endif
filetype indent plugin on
syntax on
endfunction
call s:InitNeoBundle()
#EscキーでのIME off
Google IMEを使用する。
環境設定ー>キー設定の選択
ことえりを選択し、右の編集。
全モードで、Escキー入力で 「キャンセル後IMEを無効化」を追加。
参考URL
http://d.hatena.ne.jp/sifue/20120411/1334161078
#ViVi
これがあれば、個人的には楽だった…
まだ開発途中で未公開。
Vimの勉強も兼ねて今回はVimでやってみる。