Windows7 64bit環境にApache2.4とPHP5.6を設定するメモ
Windows7 64bit環境ローカルで動かす用の設定備忘録
PHP5.6設定
PHP5.6.29ダウンロード
- http://windows.php.net/download/
- 「PHP 5.6 (5.6.29)」項の「VC11 x64 Thread Safe (2016-Dec-08 21:51:13)」Zipをダウンロード
- experimentalだけど気にしない。
フォルダ配置
- php-5.6.29-Win32-VC11-x64.zip を「C:\php」として展開
php.ini編集
- 「C:\php」内のphp.ini-developmentをコピーして、php.iniにリネーム
- php.iniを編集。コメント外したり、追記したり
php.ini
; extension_dir = "ext"
extension_dir = "C:\php\ext"
extension=php_mbstring.dll
extension=php_mysqli.dll
extension=php_openssl.dll
Apache2.4設定
Apache2.4.25ダウンロード
- https://www.apachelounge.com/download/
- 「Apache 2.4.25 Win64」のhttpd-2.4.25-win64-VC14.zipをダウンロード
フォルダ配置
- httpd-2.4.25-win64-VC14.zipを展開してできた「Apache24」フォルダをCドライブ直下に配置。C:\Apache24
httpd.conf編集
- C:\Apache24\conf\httpd.confを編集する
httpd.conf
# Listen 12.34.56.78:80
Listen 127.0.0.1:80
# LoadModule xml2enc_module modules/mod_xml2enc.so
LoadModule php5_module "C:/php/php5apache2_4.dll"
# ServerName www.example.com:80
ServerName localhost:80
<IfModule mime_module>
...
#AddOutputFilter INCLUDES .shtml
AddHandler application/x-httpd-php .php
</IfModule>
PHPIniDir "C:/php"
Apache2.4をサービス登録
- コマンドプロンプトを起動し、「C:\Apache24\bin」に移動
- "httpd -k install"入力
- 「コントロール パネル」-「管理ツール」-「サービス」を開き、Apache2.4が登録されていればOK
C:\Apache24\bin\ApacheMonitor.exeなどからApacheを起動し、http://localhost にアクセスし、"It works!"と表示されればOK