LoginSignup
3

More than 3 years have passed since last update.

Cheatsheet: Outlook keyboard shortcut

Last updated at Posted at 2018-07-30

毎日使うものなので、馬鹿にならない。

source

cheatsheet

上記の中でもよく普段使いするもの&効果的だと感じるものに厳選している。
Win も Mac も両方使っているとバラバラで困る、ので併記するフォーマットで。

  • version: Outlook 2016
  • Mac 表記参照
    • ⌘ : command
    • ⌃ : control
    • ⌥ : option / alt
    • ⇧ : shift

common

Action Notes Win Mac
リボンの表示/非表示 Windows OS としての機能 Ctrl + F1 -
[ホーム] タブに移動する ショートカットキーを表示してくれる
image.png
Alt + H ?
[メール] ビューに切り替える Win/Mac 同じ Ctrl + 1 ⌘ + 1
[予定表] ビューに切り替える Win/Mac 同じ Ctrl + 2 ⌘ + 2
[検索] ボックスに移動する Mac は現在のフォルダーを検索する F3 または Ctrl + E Option + ⌘ + F
[高度な検索] を使用する Win/Mac 同じ Ctrl + Shift + F Shift + ⌘ + F
開いているアイテムの中でテキストを検索する F4 ⌘ + F
次を検索する Shift + F4 ⌘ + G
新規メール
(Ctrl + N と違い、どこのビューからでも)
Win: Mail の M Ctrl + Shift + M ⌘ + N
新規予定
(Ctrl + N と違い、どこのビューからでも)
Ctrl + Shift + A

※これらとは別にクイック操作を使うとはかどるが、ここでは言及しない。

mail

ナビゲーション中(読むとき)

Action Notes Win Mac
[受信トレイ] に切り替える Win: Inbox の I Ctrl + Shift + I
開封済みにする 複数選択してたり、開封時間を待ちたくない時に。 Ctrl + Q ⌘ + T
受信メッセージを開く 別ウィンドウで大きく開きたいとき。
(マウスでダブルクリックと一緒)
Ctrl + O ⌘ + O
アーカイブする Backspace Control + E
アイテムをフォルダーに移動する 頑張って振り分けする派であれば。 Ctrl + Shift + V Shift + ⌘ + M
返信する Win/Mac 同じ Ctrl + R ⌘ + R
全員に返信する Win/Mac 同じ Ctrl + Shift + R Shift + ⌘ + R
[フラグを設定] ダイアログ ボックスを開いてフラグを割り当てる TODO したいときに。 Ctrl + Shift + G Control + = (等号)

メール作成中(書くとき)

Action Notes Win Mac
新規メール
([メール] ビューの場合)
Win/Mac 同じ Ctrl + N ⌘ + N
[メッセージ] タブに移動する ショートカットキーを表示してくれる Alt + H ?
名前を確認する 宛先入力するときに便利。
一部分入力→メールアドレス、をやってくれる。
Ctrl + K Control + ⌘ + C
標準スタイルを適用する コピペしてフォントが元のままになってしまった時に。 Ctrl + Shift + N ?
ハイパーリンクを挿入する 範囲選択してからでもOK Ctrl + K Control + ⌘ + K
インデントを増やす Ctrl + T Fn + Delete, { (左中かっこ)
インデントを減らす Ctrl + Shift + T Fn + Delete, } (右中かっこ)

calendar

カレンダービューのときは割とマウスを使っている場合が多く、ショートカットは最低限のもの。左手だけで使えるものが多め。

Action Notes Win Mac
新規予定 Win/Mac 同じ Ctrl + N ⌘ + N
ビューに切り替える Ctrl + Alt + 1 ?
稼働日ビューに切り替える Ctrl + Alt + 2 ?
前週に移動する Alt + ↑ ⌘ + ←
翌週に移動する Alt + ↓ ⌘ + →

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3