1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Advent Calendar 2024 #1日目】Advent Calendar 2024 参加の意気込み

Last updated at Posted at 2024-11-30

はじめに

本記事は、「初めての一人アドベンドカレンダー2024 by hohe」の1日目の記事となります。
Advent Calendar 期間中は、AWSの生成AI/ML関連を中心に記事を投稿していく予定ですが、
今回は初回ということで、Advent Calendarへの意気込みについて投稿します。

参加の背景

今回、Qiita Advent Calendar 2024 に参加した背景としては、ANGEL Dojo 2024参加の影響が大きいです。

ANGEL Dojoとは、参加企業から選出された4〜6名のメンバーでチームを組み、3ヶ月間でサービスの企画から開発まで行うハッカソン型トレーニングとなります。チームメンバーと協力してAWSを活用したモノづくりを体験し、開発プロジェクトで活躍できる人材を輩出する狙いがあります。

この活動の中では、主活動である企画・開発の他にも、有志によるブログリレー企画などの取り組みがありました。私自身もこの取り組みへの参加者の一人として記事を投稿して、情報発信の最初の一歩を踏み出せたと共に、アウトプットすることの重要性を強く感じました。

一方で、このアウトプットについては「重要性を強く感じた」という感想で終わらせるのはもったいなく、実際にアウトプットという行動を継続することこそが重要だと思ったため、その手段の1つとして、今回 Qiita Advent Calendar 2024への参加することに決めました。

ちなみに、ANGEL Dojo 2024のブログリレー企画で投稿された記事一覧は、下記のリンクから閲覧できるので、ご興味がある方はチェックしてみてください!

意気込み

Qiita Advent Calendar 2024 では以下の達成を目的に活動します。

  1. 継続的に記事を投稿することでアウトプットの習慣を身につける
  2. AWS特に生成AI/MLのサービスを中心として学習・整理した内容を記事を投稿し、体系的な知識を身につける

具体的な結果としては、以下を達成します。

  1. 毎日継続的に記事を投稿することで、完走賞(期間中25以上の記事投稿が条件)を獲得する
  2. AWSの以下の認定資格を期限内に取得する
    • AWS Certified AI Practitioner (12月中)
    • AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate (12月中)
    • AWS Certified Machine Learning - Specialty (1月中)

おわりに

今回はAdvent Calendar 1日目の記事として参加の背景と意気込みについて投稿しました。
掲げた目標を達成できるように残り24日間分の投稿についても頑張ります。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?