経緯
以前 iTunes の左上側にあるデバイス表示ボタン(正式名称知らん)が表示されなくて困って小便を漏らしていたが、
今調べても、今回書く内容の原因と解決策が載ってなかったので記事を作成しておく。
他の理由でボタンが表示されていない時は、他の解説記事を見て。
原因
AppleConfigurator2 を起動していると、その間 iTunes のデバイス表示ボタンは表示されない。
これに気づくまでずっとキレてたし、気付いた時に更にキレた。
ていうか AppleConfigurator ってなんなのん。
いらないなのん。
解決方法
- AppleConfigurator2 を終了する。
ウィンドウの閉じるボタンではなく、コンテキストメニューから終了すること。 - iPhone と Mac を繋いでいる USB を外して再接続するか
iTunes をコンテキストメニューから終了してから再起動するか、どちらかをやる。 - デバイス表示ボタンが表示される。
- Apple ○ねメールを送る。
Apple なんで、バージョンアップしたらなんか知らんうちに治ってたとか、なんか新たなバグが発生してたとかきっとあると思う。
備考
似てないけど似たような問題に、設定画面に自作アプリが表示されない、というものがあったので、
それについても書こうかと思ったけど、
該当の端末も問題の解決方法も忘れたので放置です。