functionの型定義
functionの型定義は以下のように行う
関数の引数、関数の戻り値に対して型を定義すればいい。
function name(param: ptype, ...): rtype { ...statements... }
name: 関数名
param: 仮引数
ptype: 仮引数のデータ型
rtype: 戻り値のデータ型
statements: 関数の本体
例
引数のbaseとheightにnumber型を指定、戻り値にnumber型を定義している。
function triangle(base: number, height: number): number {
return base * height / 2;
}
console.log(triangle(10, 5)); // 25
関数リテラルを利用することで、関数を式として表し、変数にだ代入することもできる。
let triangle = function(base: number, height: number): number {
return base * height / 2;
};
console.log(triangle(10, 5)); // 25
let命令では型を明示していないが、型推論によってfunction型と認識される。
関数の型を明示した場合は、以下のように表す。
let triangle: (base: number, height: number) => number = function (base: number, height: number): number {
return base * height / 2;
}
単に:functionとなるわけではない。
引数リストと戻り値の区切りはアロー関数で表す。
関数型の宣言
(param: ptype, ...) => rtype
param: 仮引数
ptype: 仮引数のデータ型
rtype: 戻り値のデータ型
最後に
のちのち更新していきますのでいいねお願いします!