https://techacademy.jp/magazine/5155
基本操作
最初に入力・zshにする
touch ~/.zshrc
echo 'export PATH=$PATH:/opt/homebrew/bin' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
バージョン確認
brew --version
サーバー起動
mysql.server start
これも必要
mysql -uroot
文字通り
show databases;
create database tech_db;
テーブル作成/名前・id・住所など親要素
create table テーブル名 (id int,name varchar(10),adress varchar(10), age int);
テーブル内に入力子要素
insert テーブル名 values (1,'タロウ','東京都',29);
テーブルの中身を見る
select * from テーブル名;