はじめに
エンジニアのみなさま、日々の学習本当にお疲れ様です!
また本記事まで足を運んでいただき本当に感謝です。
最後まで読んでもらえると幸いです。
システム設計はエンジニアにとって重要なスキルですが、いざ学習しようとすると幅広い知識と実践的なスキルが求められるため、独学ではハードルが高く感じられることも多いです。今回は、システム設計を学ぶためのオープンソースプロジェクト 「system-design-primer」 を紹介します。system-design-primerを活用することで、システム設計の基礎から応用まで体系的に学べるとの事です。
system-design-primer
system-design-primer は、システムのスケーラビリティ、可用性、冗長性といった設計課題に対応するための知識を提供してくれるオープンソースプロジェクトです。システム設計において頻出するトピックが網羅されてます。日本語版も用意されてます。
システム設計を学習するときの課題
システム設計を学ぶ際には、以下のような課題に直面しやすい印象です。
1. 概念と実践のギャップ
システム設計は理論を学んで理解するだけではなく、実際のプロジェクトに応じて適用方法が変わります。例えば、スケーラビリティの理論を学んでも、プロジェクトの要件や制約に合わせた具体的な設計方法をイメージしにくいことがあります。
2. 知識の広さと深さのバランス
システム設計には、ネットワーク、データベース、サーバー、キャッシュ、ロードバランサーなど、幅広い分野の知識が必要です。各分野で基本的な知識を押さえつつ、実際に活用できる深い理解も求められます。
3. 最適解が一つではない
システム設計には「これが絶対に正しい」という正解がないため、要件やリソースに応じた柔軟な思考が重要です。そのため、設計の経験が少ないとどのような選択をするべきか悩みやすくなります。
上記の課題に対して system-design-primer が全て解決してくれる!というのは言い過ぎですが、システム設計に関連する膨大な資料の中から自分でピックアップして学習するよりも効率的かなと考えます。
1つピックアップしてみる
アプリケーション層についての考え方が整理されています。
英語を翻訳しているため少し読みづらさはありますが、システム設計の考え方の基本を知るには程よい印象です。用語に関しては知らないものがたくさんあり、まだまだ学習が足りないなと痛感してます...
リンクも豊富です。全量はまだ確認できていないですが、リンク先は海外の記事ばかりでした。個人的には今まで海外の記事を見る機会が少なかったので良いきっかけになりました。
システム設計の面談対策にも使える
こんな感じでまとめてくれています。
考え方を理解した上で、以下の様な実際の問題にも触れることができます。
顧客を想定して考え方をシュミレーションするのにも使えそうですね。
さいごに
システム設計は習得が難しい分野ですが、今回ご紹介したsystem-design-primerを活用することで、効率よく学習が進められます。興味がある方は、ぜひ system-design-primer にアクセスしてシステム設計の知識を深めてみてください。
おまけ
弊社のご紹介もさせてください!
「日本で一番エンジニアが成長できる会社を創る」
エンジニアリングの募集
PM・Webディレクションの募集
セールス・事業開発の募集
コーポレート系の募集
コンサルティングの募集
弊社メンバーは日々学習した内容をアウトプットしております!
少しでもご興味を持たれた方は求人を見てみてください!
ご応募もお待ちしております!