Xcodeをuninstallしてinstallしなおした時に、前のXcodeの情報が残っていたのでその対処法を備忘録として残しておきます。
現象
-
Add additional Simulators
またはWindow -> Devices and Simulators -> Simulators -> +
でsimulatorを追加しようとしたところ、OS Version
の選択にiOS 10.3が表示されない
-
Download Simulators
またはXcode -> Preference -> Components
で確認するとiOS 10.3 Simulatorはダウンロード済みになっている
つまり
ComponentsのSimulatorのOSがDL済みになっているのに、Simulator作成画面で選択できない
解決策
-
~/Library/Developer/CoreSimulator/Profiles/Runtimes/iOS 10.3.simruntime
を削除 -
/Library/Developer/CoreSimulator/Profiles/Runtimes/iOS 10.3.simruntime
を削除
"~/Library" と "/Library" があるので注意
無事ComponentsのSimulatorのチェックマークが外れたのでDLしなおすことができた
(未検証だが、 /Library
のsimruntimeを ~/Library
の方に移動させれば再ダウンロードしなくても大丈夫だったかもしれない)