4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

5000兆円もらうだけ

Posted at

ちまたで噂の「5000兆円欲しい!」
(画像は載せていいのかわからないので載せません...)

元ネタはこちらのツイートのようですね

そこでとりあえず、5000ってきたら兆円欲しい!って出力するだけのメソッド作りました:sunglasses:w

解説するほど凄いこともしてないコード

import Foundation

func trillion() {
	let trillion = ["5", "0", "0", "0"]
	var array:[String] = []
	while array.suffix(4) != trillion.suffix(4) {
		let trillion = ["5", "0"][Int(arc4random_uniform(2))]
		print(trillion)
		array.append(trillion)
	}
	print("兆円欲しい!")
}

Foundation

乱数生成のためにarc4randomを使用するためにimport

trillion

兆を英語にしてみました:frowning2:

判定用配列

let trillion = ["5", "0", "0", "0"]

答えの配列を入れておきます!

判定

array.suffix(4) != trillion.suffix(4)

arrayには"5""0"がランダムで入ります

suffix

suffixメソッドは最後から引数分の要素を取り出します

[0, 1, 2, 3, 4, 5].suffix(2) // [4, 5]

注意すべき点は、suffixの返り値は、ArraySliceクラスになることです
そこで、trillion変数もArraySliceクラスにするためにsuffixをしています

結果

0
0
0
0
0
5
5
5
5
0
5
5
0
5
5
5
0
5
0
0
0
兆円欲しい!

(実行したら21回かかってたので、そのまま載せましたw
とりあえず、最後を見ると**5000兆円欲しい!**になってますね!成功:blush:

まとめ

よくよく考えるとこの実装だと繰り返し系はなんでもいけるなーと!!
とりあえず、皆様に報告。このコード実行しても5000兆円はもらえなかったです
代わりにいいねもらえたら嬉しいです:upside_down:

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?