これは MySQL Advent Calendar 2024 3 日目の記事です。
2 日目は meijik さんでした。
3 日目の枠が空いていたので(むりやり)埋めました。
特に有益な話はありません。
登壇スライド集
Docswell に置いてあります。
正直、今年の前半の登壇ネタはほとんど覚えていませんでした(これを見返して思い出しました)。
自社で AWS の Aurora MySQL を使っていて、HeatWave on AWS を検証中なので、Aurora と HeatWave が中心になっています。
zero-ETL(with Redshift)関連
1 〜 3 月は Redshift との zero-ETL 統合ネタを中心に話していたようです。
このあたりは Aurora MySQL / PostgreSQL の両方を対象に話していますね。
zero-ETL 統合(Redshift)でレプリケーションフィルタが使えない点は個人的に不満に感じていましたが、後から対応しました。
LLM(生成 AI)関連
大昔に Aurora ML で Comprehend を扱ったことがありましたが、新たに Bedrock にも対応したようなので試してネタにしました。
前のときにも思いましたがちょっと微妙でした。
Cloudflare(と MRS)関連
Cloudflare Workers から MySQL への接続対応の進捗状況と、MySQL Shell for VS Code と MySQL Router を使って MySQL Rest Service(MRS)経由での接続について扱いました。
前者(Node.js 用モジュール mysql2 の Cloudflare Workers 対応)についてはどうやらここからまともに進まなかったようなので、Cloudflare としては別の方向に舵を切った模様です。
MRS については(少なくともこの時点では)「まだまだ」な印象でした(VS Code での操作が不安定で辛かった)。
こちらの記事に書かれているとおり、MySQL Shell for VS Code は晴れて(?)GA になりました。
- 第112回 MySQL Shell for VS Code GAリリース、PostgreSQLが2週連続で更新版リリース(OSSデータベース取り取り時報)
HeatWave on AWS 関連
「出るぞ出るぞ」と言われながら、なかなかリリースされなかった HeatWave on AWS の PrivateLink 対応が来たので。
今年の re:Invent 期間にこれ↓が発表されたのですが、PrivateLink での接続方法は変えるのでしょうか?(NLB はそれなりにお値段が…)
いまこれを書いている時点では「HeatWave on AWS の HA 対応が出るぞ出るぞ(?)と言われながらリリースのアナウンスがない状態」ですが、果たして…?
むかし話
とりあえず内容はノーコメントで(?)。
大雨で東海道新幹線が止まる中、この登壇のために長野経由で東京に出て長野経由で(長野に一泊して)帰ったのは良い思い出です。
今後の予定
年内はこちらで MySQL 系を含む DB 関連のアップデートの話をする予定です。
そして年明けにはこちらで(おそらく)同じテーマの話をする予定です。
また、わたしの地元で 2025/2/22(土)に開催の PHP カンファレンス名古屋 2025 でこちらの話をする予定です。
4 日目は yoku0825 さんです。