1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Wavefrontで学ぶHorizontal Pod Autoscaler ~サーバーレスもどきを実装する

Posted at

この文章は、WavefrontでHorizontal Pod Autoscaler シリーズの第三回目です。

シリーズ

第一回 : 概要編
第二回 : Wavefrontの情報からスケールする
第三回 : カスタムメトリクスを使ってServerlessもどきを実装する ← いまここ

始めに

前回の前提知識にもあったよう、Kubernetesは、HPAとして3つのAPIをサポートしています。

その中で、Wavefrontはexternal.metrics.k8s.ioを使った自由度の高いメトリクスの定義をサポートしています。

以下により詳細の説明があります。

ここでのポイントが実質Wavefrontのメトリクスをどれでもつかって自由にHPAができるというものです。
今回はこれをつかって、「サーバーレスもどき」のアプリケーションを作ってみます。

検証方法

今回は以下の図示されているような構成で検証します。

image.png

つまり、Kubernetesとは別に稼働しているWebアプリ(/counter)に対して、リクエストを送信してスケールアップをするような構成です。特にリクエストがやってこない場合、徐々にスケールダウンしていきます。

なお、「サーバーレスもどき」と書いたわりに、必ず最低1つのPodが常に起動し続けます。
これは、HPAScaleToZeroとよばれるHPAのminインスタンスの値0を許可するが、執筆時点でまだAlphaの実装であり、GAとされていないためです。

これがGAされれば、より「サーバーレスもどき」に近づくのですが、今回は諦めます。

準備

前回の準備編インストールを参照してください。

アプリの準備

今回は、すでに持っているWavefrontのアカウントに対してMetricsを送付するようなアプリケーションを書きます。様々な方法がありますが、ここでは一番手っ取り早いSpring Bootを使ったアプリを作ります。

なお以下のアプリはWavefrontにアクセスできる端末であればどこで起動しても問題ないです。PC上でもいいです。最低限OpenJDKがインストールされている必要があります。

このレポジトリーをクローンします。

git clone https://github.com/mhoshi-vm/wf-demanabu-hpa
cd wf-demanabu-hpa

そして以下のファイルを編集します。

vi src/main/resources/application.properties

中身はWavefrontのアカウントとAPIキーを登録してください。

wavefront.freemium-account=false
management.metrics.export.wavefront.uri=https://<account>.wavefront.com
management.metrics.export.wavefront.api-token=<API key>

準備ができたら起動します。

./mvnw spring-boot:run

ただしく起動されたら、別のプロンプトでしばらく、URLへリクエストを送信します。

curl localhost:8080/counter

Count Completeと出れば問題ないです。

この状態でWavefrontのUIにログインします。
そして以下のQueryを実行します。

mdiff(5m, ts(custom.metrics.counter)) 

すると以下のように、curlを実行した回数分、5分間停滞するような画面になっていればOKです。

image.png

アプリは起動したままで次のステップに移ります。

HPAの準備

前回のゴミ掃除も兼ねて、作業用のネームスペースを再作成します。

kubectl delete ns hpa
kubectl create ns hpa

KubernetesのDeploymentを作成します。

kubectl create deployment --image=nginx hpa-pods -n hpa

そして、今回は以下のHPAを作ります。


cat <<EOF | kubectl apply -n hpa -f -
apiVersion: autoscaling/v2beta1
kind: HorizontalPodAutoscaler
metadata:
  name: example-hpa-external-metrics
  annotations:
    wavefront.com.external.metric/scale_counter: 'mdiff(5m, ts(custom.metrics.counter))'
spec:
  minReplicas: 1
  maxReplicas: 5
  metrics:
  - type: External
    external:
      metricName: scale_counter
      targetAverageValue: 1
  scaleTargetRef:
    apiVersion: apps/v1
    kind: Deployment
    name: hpa-pods
EOF

キモがいかです。

  • 参照したいメトリクスをAnnotationをつかって表現している。この場合は、wavefront.com.external.metric/scale_counter: 'mdiff(5m, ts(custom.metrics.counter))'
  • spec.metricsをAnnotationで指定した名前を定義します。この場合はscale_counter

定義としてはこれだけです、作成されたHPAをみてみましょう

kubectl get hpa -n hpa
NAME                           REFERENCE             TARGETS     MINPODS   MAXPODS   REPLICAS   AGE
example-hpa-external-metrics   Deployment/hpa-pods   0/1 (avg)   1         5         1          25m

この状態で、curl localhost:8080/counterを3回実行します。
しばらくするとTARGETSの値がCurlを実行した1に近い値に落ち着くと思います。またReplica数も3になります。

kubectl get hpa -n hpa
NAME                           REFERENCE             TARGETS        MINPODS   MAXPODS   REPLICAS   AGE
example-hpa-external-metrics   Deployment/hpa-pods   967m/1 (avg)   1         5         3          26m

これは、つまりPodに対する平均値が計算され、3(curlの回数) / 3(podの値) = 1となっているためです。

そして、5分後、また0になり、ゆっくりReplica数も1に近づいていくと思います。

kubectl get hpa -n hpa
NAME                           REFERENCE             TARGETS     MINPODS   MAXPODS   REPLICAS   AGE
example-hpa-external-metrics   Deployment/hpa-pods   0/1 (avg)   1         5         1          35m

まとめ

  • Wavefrontのexternal.metrics.k8s.ioを使えばどんなメトリクスをつかってもHPAができます。

全三回のシリーズから、Wavefront + HPAの実装がシンプルに実現できることが体験できました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?