HTML中の画像リンクのパスを間違えた状態でリリースしてしまい、ブラウザで画像が ×印 になってカッコ悪いな〜という時に。
方法
-
① 画像フォルダに No Image 用の画像ファイルと
.htaccess
を用意します。 -
② 画像フォルダ名が
images
、No Image 用の画像ファイル名がno_image.png
だとすると、.htaccess
には次のように記載します。images/.htaccessErrorDocument 404 /images/no_image.png
表示例
存在する画像へのリクエスト:
存在しない画像へのリクエスト:
補足
-
.htaccess
は、DocumentRoot 直下でなく、画像フォルダの中に置いてます。- サイト全体の 404エラー に影響を及ぼしたくないため
-
httpd.conf
で、.htaccess
の利用が有効にされている必要があります(AllowOverride)。
- mod_rewrite が利用できる場合は、RewriteCond の -f オプションでファイルの存在確認ができるので、そちらでも同じようなことが実現できます。
- ただ画像リクエスト毎に存在確認することになるので、ちょっと負荷が気になりますが。