LoginSignup
3
4

More than 3 years have passed since last update.

Storjのストレージノードを運用する時のノウハウ

Last updated at Posted at 2019-11-03

Storjのストレージノードを運用するにあたって、知っておくといい知識をメモっていきます

初期構築時は1グローバルIPあたり、ストレージノードは1個

サテライトノードは、なるべくデータを地理分散させたがるので、セグメントの近いところには配置されにくくなります。
なので、ノードを増やしたい場合は既存のストレージノードのHDDがいっぱいになってからのほうがいいみたいです

同一メールアドレスでノードキーは複数発行可能

今までは別のメールアドレスが必要でしたが、最近のアップデートにより同一メールアドレスでwaitlistに再登録が可能になったようです。
登録後、再度nodekeyが払い出されるまで待ちましょう。

サテライトノードから正式に認められるまで一ヶ月かかる

サテライトノードは今4台ありますが、それぞれが独立してストレージノードを評価します。
評価ポイントが100を超えると、めでたく正式に認められるようです。
だいたい1ヶ月くらいかかるとか

Raspberry pi3で運用する人は、1GのUSB-LANを刺したほうがいい

ラズパイ3のNICは100M上限なので、通信帯域が狭すぎる。
HDDを埋めるためのダウンロードは早いもの勝ちなので、通信は早いほうが絶対にいい

保存先をNASにするのはよくない

Storjはネットワークの出力も報酬がもらえるので、帯域はなるべくStorj用にしたい
NASのようなネットワークストレージを使うと、10Mbpsでデータを受け取ると、10Mbps分そのままNASに転送されるので、貴重な帯域がNASに保存するためだけに使われてしまう...
まぁNIC増やして帯域分ければそれでもいいんですけどね。

データのダウンロード/アップロードは早いもの勝ち

ユーザーからファイルがアップロード/ダウンロードされると、サテライトノードは断片化したデータの配布/収集をします
このときいち早く成功を返した上位N台のストレージノードだけが承認されます。
遅すぎるノードは競争に負けると途中で切り捨てられます。
なので帯域とストレージ速度は早いほうがいいのです。

成功率をログから計算してくれるツール

便利です。とても便利です。
https://github.com/ReneSmeekes/storj_success_rate

Prometheus用のモジュール

これも便利。超便利。
Storj標準のダッシュボードより情報量多いです。

windowsでstoragenodeのポート番号を変える方法

windows用のインストーラを使ってインストールすると、ポート番号は変えられません。
なので、ルータ等でポートフォワードの設定をするときにポート変換してあげましょう

example.com:27520 ==> |      Router     |  ==> example.com:28967  
                      |  27520 -> 28967 |
                      |    ポート変換    |

アイディアポータル

Storjにほしい機能を募集しているポータルサイトです。
ここに欲しいアイディアを書いたら採用してくれるかも?
https://ideas.storj.io/ideas

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4