はじめに
Markdownを常用する環境にいれば、記法を忘れることもないであろうが、世の中そんな環境ばかりではない。社内公開ドキュメントはdocであり、表はxlsを利用する会社も当然ある。ふと、課内に向けた回覧レビュー用にMarkdownでドキュメントを作成すると愕然とする。前書いたはずなのにgoogle先生に聞く悔しさよ
目的
一回まとめときゃ忘れねぇだろの精神。
それ以外の目的はない。
最頻出記法一覧
やりたいこと | 記法 | ひとこと |
---|---|---|
段落 |
# 複数可 |
複数つけて段落建て 3つくらいから見た目は変わらなくなる |
羅列 | * |
Tab +* で階層わけ可能 |
表 | |左寄せ|中央寄せ|右寄せ| |-------|:-------:|-------:| |あああ|いいい|ううう| |
要素ない改行<br>
|
中央そろえ | <div style="text-align: center;">中央</div> |
right で右 |
表の幅調整 |
挿入 |
適当に入れて調整 |
仕切り線 | --- |
|
コメント | xmlとかと同じ | |
リンク | [title](https://xxx) |
title |
pdfにしたときに改ページ | <div style="page-break-before:always"></div> |
Markdown PDF使用時 |
ファイル名入りコード | ```filename.file code.... ``` |
|
太字 | **テキスト** |
重要な箇所を強調する際に使用 |
斜体 | *テキスト* |
強調したい箇所を斜体で表示 |
取り消し線 | ~~テキスト~~ |
間違いを示すために使用 |
水平線 |
--- or ___
|
文章の区切りを明示するために使用 |
引用 | > 引用文 |
引用文を表示する |
コード表示(インライン) | `コード` |
一部のテキストをコードとして表示する |
コード表示(ブロック) | <pre><code>コードブロック</code></pre> |
複数行のコードを表示する |
番号付きリスト | 1. |
順序を持ったリストを作成する |
チェックリスト | - [ ] |
やるべきことリストを作成する |
チェックリスト(チェック済み) | - [x] |
完了したことを示すチェックマークをつける |