1.クラス
__init__
: コンストラクタ
self
: インスタンス
※selfはpythonの設計仕様で欠かすことはできません。なお、名前を"self"以外のキーワード(例えば、myselfなど)にすることは可能ですが、慣例としてselfを使用しています。
参考ぺージ
class Calc:
def __init__(self, a): # コンストラクタ
self.a = a
def add(self, b):
print(self.a + b)
def multiply(self, b):
print(self.a * b)
calc = Calc(10)
calc.add(10)
calc.multiply(10)
実行結果
20
100
2.継承
- 親クラス
class Calc:
def __init__(self, a): # コンストラクタ
self.a = a
def add(self, b):
print(self.a + b)
def multiply(self, b):
print(self.a * b)
- 子クラス
Calcクラスを継承したクラスCalcExtends
class 子クラス名(親クラス)
class CalcExtends(Calc): # Calcを継承
def subtract(self, b):
print(self.a - b)
def divide(self, b):
print(self.a / b)
calc_extends = CalcExtends(3)
calc_extends.add(4)
calc_extends.multiply(4)
calc_extends.subtract(4)
calc_extends.divide(4)
実行結果
7
12
-1
0.75