0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CSSのline-heightについて解説

Posted at

CSSはWebデザインに欠かせない要素の一つであり、多くのデザイナーに利用されています。その中でも、line-heightというプロパティは、Webサイトのレイアウトやデザインにおいて、非常に重要な役割を担っています。本記事では、line-heightについて解説し、その使い方や実際の効果について紹介します。

①line-heightとは

line-heightとは、文字列や要素の高さを指定するプロパティです。テキストの行間や、要素の上下の余白を調整することができます。例えば、line-heightが1.5の場合、1行の高さがフォントサイズの1.5倍になります。このプロパティは、テキストの可読性を向上させるために、または要素の見た目を調整するために利用されます。

②使い方

line-heightは、CSSで要素に適用することができます。以下は、その使い方の例です。

例①

p {
line-height: 1.5;
}

この例では、段落の行間を1.5倍に設定しています。

例②

h1 {
font-size: 36px;
line-height: 1.2;
}

この例では、見出しのフォントサイズが36pxで、行間を1.2倍に設定しています。このように、line-heightをフォントサイズと組み合わせることで、テキストの読みやすさを調整することができます。

例③

.button {
display: inline-block;
line-height: 40px;
}

この例では、ボタンの高さを40pxに設定しています。このように、line-heightを要素の高さとして利用することができます。

③実際試したところ結果

line-heightを変更すると、文字列の見た目が大きく変わることがわかります。例えば、行間が狭いと、テキストが詰まっているように感じられます。逆に、行間が広いと、読みやすさが向上すると感じる人もいます。

また、line-heightを要素の高さとして利用することで、要素の見た目を調整することができます。例えば、ボタンなどの要素には、適切な高さを設定することで、見た目を整えることができます。

実際の結果を見る:https://eigo-bunpou.com/nerdy/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?