はじめに
Javaでプログラムを書くとき、避けて通れないのが「演算子(えんざんし)」たち。
え、ただの記号でしょ?
+
とか-
とか?
……と思ったそこのトレーナー!
実は演算子にはいろんな種類があって、Javaのあらゆる処理に登場してくるの。
この記事では、演算子の種類を整理しながら、バトルやポケモン育成に例えて
「演算子で何ができるのか」をわかりやすく紹介するよ!
🎓 演算子の分類(Javaに登場する演算子たち)
分類 | 代表例 | 主な用途 |
---|---|---|
算術演算子 |
+ , - , * , / , %
|
数値の計算 |
代入演算子 |
= , += , -= , *= など |
値の代入、更新 |
比較演算子 |
== , != , < , > , <= , >=
|
値の比較(true/false) |
論理演算子 |
&& , || , !
|
条件の組み合わせ |
インクリメント・デクリメント |
++ , --
|
値の増減(+1 / -1) |
三項演算子 | 条件 ? 値1 : 値2 |
if-elseを1行で書く |
※「ビット演算子」は省略しました。高度な処理向けで、通常のポケモンバトルでは使わないので安心してね!
※上から順に、よく使う頻度が高いもの!
💥 算術演算子ってなに?
算術演算子は、「たし算・ひき算・かけ算・わり算・あまり」を扱う、計算の基本!
ポケモンバトルのHP計算や、経験値アップなどに欠かせないよ!
🔢 演算子の一覧
演算子 | 意味 | 例 |
---|---|---|
+ |
加算 |
hp + 10 (HPを10回復) |
- |
減算 |
hp - 20 (HPを20減らす) |
* |
乗算 |
power * 2 (威力2倍) |
/ |
除算 |
total / 3 (3等分) |
% |
剰余(あまり) |
turn % 2 (偶数・奇数チェック) |
🧪 使い方の例
int hp = 100;
hp = hp - 20; // 減算 → ダメージ!
hp = hp + 10; // 加算 → 回復!
int power = 5 * 3; // 連続攻撃の威力? = 15
int remainder = 10 % 3; // 3で割った余り(=1)
🎮 ポケモン風!演算子の応用例
int turn = 5;
if (turn % 2 == 0) {
System.out.println("偶数ターン:ひっさつわざ解禁!");
} else {
System.out.println("奇数ターン:通常攻撃だ!");
}
int power = 20;
int combo = 3;
int totalDamage = power * combo;
System.out.println("連続攻撃の合計ダメージは " + totalDamage);
🔍 よくある注意点
-
/
は整数同士だと小数点切り捨てされるよ!(例:5 / 2 = 2
) -
%
は主に「偶数・奇数」や「ターン管理」に便利! - 計算順序は カッコ( )使って明示しよう:
a + b * c
→a + (b * c)
が安全!
🪄 次回予告:代入演算子
次回は、今回のような式
hp = hp - 20;
を、もっとシンプルに書けちゃう「代入演算子」について詳しく学ぶよ!
次の投稿まで~~
ピッピカチュウ!!
あとがき
ここまで読んでくれて、本当にありがとうございました。
「プログラミングって難しい...」って思ってた人も、
「ちょっと楽しいかも...!」って思ってもらえたらうれしいな。
次の投稿も、よろしくおねがいします。
💬 コメント・フィードバック歓迎!
「この章わかりやすかった!」
「これ表現まちがってない?」
「次は○○をやってほしい!」などなど、
お気軽にコメントで教えてくださいね!