LoginSignup
4
5

More than 5 years have passed since last update.

libiconvをインストールしてからVimをソースからコンパイルする

Last updated at Posted at 2015-10-22

研究室のサーバーに入っているVimにはrubyとかlua等のオプションがついていなかったので、ソースからコンパイルすることにした。
ソースからコンパイルする方法は様々な所で紹介されていると思うが、意外なところで躓いたので備忘録として残しておくことにする。

前提

  • インストールディレクトリは$HOME/local
  • ユーザーは名はhoge
  • ソースを展開するディレクトリは$HOME/tools

Vimをインストール(失敗)

cd ~/tools
git clone https://github.com/vim/vim.git
cd vim
./configure \
  --with-features=huge \
  --enable-multibyte \
  --enable-rubyinterp \
  --enable-pythoninterp \
  --enable-perlinterp \
  --enable-luainterp \
  --enable-gui=gtk2 \
  --enable-cscope \
  --prefix /home/hoge/local

configureの途中で

configure: error: cannot compute sizeof (off_t)

というエラーが!!! 前にローカルのPCではこんなエラーが出なかったぞ!と思いぐぐってみるとlibiconvが必要なようで研究室のサーバーにはそれが入っていなかった...なのでlibiconvをインストールした。

libiconvのインストール

cd ~/tools
wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/libiconv/libiconv-1.14.tar.gz
tar -xvzf libiconv-1.14.tar.gz
cd libiconv-1.14
./configure --prefix=/home/hoge/local
make -jX # Xは使用するコア数で置き換える
make install

Vimのコンパイル(成功)

コンパイルする前にlibiconvのパスを通す必要がある。
zshを使っているなら.zshrcにbashを使っているなら.bashrcに

export LD_RUN_PATH=/home/hoge/local/lib

を追加して

source ~/.zshrc # bash使っているなら ~/.bashrc

を実行し、

./configure \
  --with-features=huge \
  --enable-multibyte \
  --enable-rubyinterp \
  --enable-pythoninterp \
  --enable-perlinterp \
  --enable-luainterp \
  --enable-gui=gtk2 \
  --enable-cscope \
  --prefix /home/hoge/local
make -jX
make install

でOK。もしくは、./configureの前にLD_RUN_PATH=/home/hoge/local/lib と書いてもOK。
configureのオプションは好みに応じて変えてください。

最後に

なんでlibiconv入ってないんだ...

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5