LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

[AWS] Cloud9上でTerraformを使えるようにしてみる

Last updated at Posted at 2021-07-02

Cloud9からTerraformで環境構築できるようにするための手順の整理です。

Cloud9

マネジメントコンソールから作成します。
スペックは特にないですが、t3.smallくらいにしておきましょう。

Cloud9のお掃除

まず、Cloud9に最初から入っているDockerイメージを削除します。

デフォルトで、これだけのDockerイメージが入っています。
docker.png
Terraformのインストールにもディスクが必要になってきますので、使用しないこれらのDockerイメージを削除しておきます。

docker images -aq | xargs docker rmi

パスワードの設定

Homebrewインストール中にパスワードを訊かれるので、事前に、ec2-userのパスワードを設定しておきます。

sudo passwd ec2-user

Homebrewのインストール

今回は、Homebrew経由でインストールするので、事前にHomebrewをインストールします。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"

この流れの中でパスワードを訊かれるので、事前にセットしたパスワードを入力します。

パスの設定

brewのパスをセットしておきます。

test -d ~/.linuxbrew && PATH="$HOME/.linuxbrew/bin:$HOME/.linuxbrew/sbin:$PATH"
test -d /home/linuxbrew/.linuxbrew && PATH="/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin:/home/linuxbrew/.linuxbrew/sbin:$PATH"
test -r ~/.bash_profile && echo "export PATH='$(brew --prefix)/bin:$(brew --prefix)/sbin'":'"$PATH"' >>~/.bash_profile
echo "export PATH='$(brew --prefix)/bin:$(brew --prefix)/sbin'":'"$PATH"' >>~/.profile

tfenv

まず、tfenvをインストールします。

brew install tfenv

Terraformのインストール

最後にTerraformをインストールします。

tfenv install latest

バージョンを確認してみましょう。
version.png

はい、これでCloud9上でTerraformが使えるようになりました!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0