LoginSignup
36
27

More than 3 years have passed since last update.

Tailwind CSS + Laravel Mix で CSS を書かないコーディングを開始してみた

Posted at

Tailwind CSS とは?

Tailwind CSS とは、ユーティリティ・ファーストなCSSフレームワーク。CSSフレームワークというと、Twitter Bootstrapがとみに有名であるが、完成品ができあがっているイメージの Bootstrap と比較して、ローレベルなCSSフレームワークとして設計されており、どんなデザインにも使えるカスタマイズのしやすさが特徴。詳しくは公式サイトを見てください。

Laravel Mix とは?

Laravel Mix とは、webpackを使いやすくしてくれるラッパーツール。その名の通り Laravel で開発するアプリで真価を発揮しますが、Laravel を使用しない場合でも便利です。

セットアップ

npm イニシャライズ

まずプロジェクトディレクトリを作成し、npmプロジェクトを初期化しましょう。

$ mkdir tailwind-laravel-mix
$ cd tailwind-laravel-mix
$ npm init -y

package.json が自動的に生成されます。

Laravel Mix をインストール

$ npm install laravel-mix@4.x --save-dev
$ cp node_modules/laravel-mix/setup/webpack.mix.js ./
$ mkdir src && touch src/app.{js,scss}

node_modules/ ディレクトリ内に Laravel Mix がインストールされます。
プロジェクトディレクトリルートに webpack.mix.js が作成されます。
src/ ディレクトリ内に空の app.jsapp.scss の2ファイルが作成されます。

Laravel Mix を使って Sass ファイルをコンパイルしてみる

$ node_modules/.bin/webpack --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js

まだ app.jsapp.scss に何も書いていないので、単に空の app.jsapp.cssdist/ ディレクトリに作成されるはずです。

長いので npm scripts に登録しておくと便利ですね。

package.json
  "scripts": {
    "build": "node_modules/.bin/webpack --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js"
  },

次の短いコマンドで実行できるようになります。

$ npm run build

エラーなく実行できればOKです。

Tailwind CSS をインストール

$ npm install tailwindcss

node_modules/ 内に Tailwind CSS がインストールされます。

Tailwind CSS 用のconfigファイルを作成

$ npx tailwind init

tailwind.config.js ファイルが自動で生成されます。

webpack.mix.js 内で生成した tailwind.config.js ファイルを読み込むように設定しましょう。

webpack.mix.js
const mix = require('laravel-mix');
const tailwindcss = require('tailwindcss');

mix.js('src/app.js', 'dist/')
    .sass('src/app.scss', 'dist/')
    .options({
        processCssUrls: false,
        postCss: [ tailwindcss('./tailwind.config.js') ],
    });

Tailwind CSS を使用する

src/app.scss で Tailwind CSS をインポートしてみましょう。

src/app.scss
@tailwind base;

@tailwind components;

@tailwind utilities;

ビルドしてみましょう。

$ npm run build

dist/app.css 内に Tailwind CSS のスタイルが書き込まれたら成功です。

HTML を作成してみて、実際の表示も確認してみましょう。

dist/index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>Tailwind CSS Example</title>
    <link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Sawarabi+Gothic&display=swap" rel="stylesheet">
    <link rel="stylesheet" href="app.css">
</head>
<body class="bg-gray-100">
    <div class="max-w-sm mx-auto p-6 bg-white rounded-lg shadow-xl">
        <h1 class="block text-xl font-bold leading-normal font-sans">ユーティリティ・ファースト</h1>
        <p class="block text-base font-normal leading-relaxed font-sans">プリミティブなユーティリティの固定されたセットから複雑なコンポーネントを構築します。</p>
    </div>
    <script src="app.js"></script>
</body>
</html>

こんな感じで、まだ何もCSSを書いていないですが、スタイルが適用されたWebページが見えるはずです。

Screen Shot 2019-11-07 at 2.30.39.png

Tailwind CSS の設定を変更してみる

Tailwind CSS は、設定ファイルでフォントファミリーやカラーリングなどの変更ができます。

tailwind.config.js
module.exports = {
  theme: {
    fontFamily: {
      sans: ['"Sawarabi Gothic"', 'sans-serif'],
    },
    extend: {
      colors: {
        white: 'red',
      },
    }
  },
  variants: {},
  plugins: []
}

ビルドしてみると、HTMLもSCSSも変更していないのに、表示が変わったことが分かります。

Screen Shot 2019-11-07 at 2.34.40.png

@apply を使ってみる

用意されたクラスを組み合わせることでも Tailwind CSS を使いこなせますが、@apply を使うことで、既存のCSSクラスや要素に対して Tailwind CSS で用意されているスタイルを使用することができます。

dist/index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>Tailwind CSS Example</title>
    <link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Sawarabi+Gothic&display=swap" rel="stylesheet">
    <link rel="stylesheet" href="app.css">
</head>
<body>
    <div class="section">
        <h1>ユーティリティ・ファースト</h1>
        <p>プリミティブなユーティリティの固定されたセットから複雑なコンポーネントを構築します。</p>
    </div>
    <script src="app.js"></script>
</body>
</html>
src/app.scss
@tailwind base;

@tailwind components;

body {
    @apply font-sans bg-gray-100;
}

.section {
    @apply max-w-sm mx-auto p-6 bg-white rounded-lg shadow-xl;

    h1 {
        @apply block text-xl font-bold leading-normal;
    }

    p {
        @apply block text-base font-normal leading-relaxed;
    }
}

@tailwind utilities;

先ほどと同じ見た目になればOKです。

Screen Shot 2019-11-07 at 2.34.40.png

Purify CSS を有効にする

公式ドキュメントにも記載のあるように、Tailwind CSS はファイルサイズが大きいのが欠点です。ドキュメントでは Purgecss を使ったファイルサイズ節約法が載っていますが、今回は Laravel Mix で使える Purify CSS を使って、使われていないセレクタを削除し、ついでに Minify もかけてみます。

webpack.mix.js
const path = require('path');
const glob = require('glob');
const mix = require('laravel-mix');
const tailwindcss = require('tailwindcss');

mix.js('src/app.js', 'dist/')
    .sass('src/app.scss', 'dist/')
    .options({
        processCssUrls: false,
        postCss: [ tailwindcss('./tailwind.config.js') ],
        purifyCss: {
            purifyOptions: {
                minify: true,
            },
            paths: glob.sync(path.join(__dirname, 'dist/*.html'))
        }
    });

コンパイルしてみると、使っていないCSSの記述が削除され、app.cssのファイルサイズが大幅に減りました。

とりあえず、これでコーディングはスタートできそうですね。

Tailwind CSS は弊社CTOが採用を推進しているので、知見がたまればまたぼちぼちメモを残していければと思います。

36
27
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
36
27