プロキシって?
通信の中継ぎです。本来は
クライアントマシン → Webサーバー
ですがプロキシをかませると
クライアントマシン → プロキシサーバー → Webサーバー
となります
特定のネットワークからしかアクセスできないWebサーバー(学内サーバー、社内サーバー、研究室内サーバー等)へアクセスするために、そのネットワーク内部のマシンをプロキシサーバーとして使うことができます。
またWebサーバーから見た時、プロキシからアクセスが来ているのでクライアントマシンの特定が簡単にはできません。
設定
$ssh -D 1080 username@hostname
これで1080番ポートにSSHトンネルが掘られます
Macであれば
システム環境設定→ネットワーク→詳細
以上のように設定
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
のようなip情報確認Webページで確認すると
しっかり大学ホストからのアクセスに変わっていることが確認できます
これで大学、職場、研究室からしかアクセス出来ない資料にローカルブラウザでアクセスできます
SSHサーバーがない場合サーバー建てる必要がありますが、すごく簡単ですね
Macの場合ネットワーク設定を保存してすぐ切り替えられるので保存しておくのをおすすめします。