FaunaDBのデータベースのコンソールでの作り方について書き残します!
今回はドキュメント型のモデルのでの作成になります。
今回は書き残しなので、少しづつ編集していきます。
作成手順
[NEW DATABASE]から新規のDBを作ります。

Databaseの名前を設定して、[SAVE]を押します。

データベースは作成されるので、その中にCollectionを作ります。
[NEW COLLECTION]から新規のCollectionを作成します。

Collectionの名前を設定して、[SAVE]を押します。

Collectionが作成されて、同時にIndexが作成されます。

次にCollectionの中にDocumentを追加するので[NEW DOCUMENT]を押します。

JSON形式でデータを追加して、[SAVE]を押します。

Collectionの中にDocumentが追加されます。

まとめ
ここまででDatabaseからDocumentsまでの作成が出来ました。
FaunaDB自体の機能が結構奥が深いので、徐々に書いていこうと思います!