M5GO IoT Starter Kit とは
M5Stack をLEGOっぽい感じにして、GroveなExtensionをつけて売り出されている、便利でなんだかかわいいやつです。
最初に軽くひっかかること
-
電源をきるときは、電源ボタンを2回押すこと。(1回押すだけだと、再起動)
-
オンライン開発環境のURLは、LCDには m5go.com と表示されるのだけれど、QRコードを読むと、io.m5go.com だから パソコンやMacから開くときは http://io.m5go.com/ をアドレス指定するよう注意すること。というか、完全なURLは、http://io.m5go.com/#/xxxxxxxxxxxx となっており、xxxxxxxxxxxx は、固有のIDなので、QRコードをきちんと読んで、もしパソコンのブラウザから開く際も、きちんとそれを入力する必要があるような気がする。
調査中
-
RGB LED Extension が、Guide の デモプログラム を試すも光らない。
- まだ Reference Document がみあたらないので、初期不良なのか、デモプログラムにバグがあるのかがわからない。調査はすこし後回し
- ソースコードを発見 https://github.com/m5stack/M5GO/blob/master/lib/units.py
- 適当に書いたら、LEDは無事光った。後ほど整理整頓する。
- ソースコードを発見 https://github.com/m5stack/M5GO/blob/master/lib/units.py
- もし、光っている方いたら、どのように光るのか、コメントか何かで教えていただけるとうれしいです。
- デモ動画をみつけたけど、RGB LED Extension は含まれてない状態だった。https://twitter.com/M5Stack/status/989131203755229185
- まだ Reference Document がみあたらないので、初期不良なのか、デモプログラムにバグがあるのかがわからない。調査はすこし後回し
-
とりあえずの RGB LED Extension の光らせ方
from m5stack import *
import units
lcd.clear()
lcd.print("Hello World!")
rgb = units.RGB(units.PORTB)
while True:
rgb.setHSB(0,1,.2,1) # 赤
rgb.setHSB(120,1,.2,2) # 緑
rgb.setHSB(240,1,.2,3) # 青
-
http://cloud.m5stack.com に Add Device するための Check Code (6桁の英数字)がみあたらない。
-
このあたりについて、forum にいい情報がいないか、さがしてみる。http://forum.m5stack.com/
- が、2018.5.4 9:00 (JST) 現在、 'm5go' で検索しても1件もヒットしない。