LoginSignup
3
0

More than 3 years have passed since last update.

チームビルディング(という名の忘年会)で場所借りて鍋パしてみた

Last updated at Posted at 2019-12-18

TL;DR

会社の忘年会を場所借りて料理を用意した話。

背景

「チームビルディングの予算余ってんだよなあ」
「会社の6周年記念パーティでそういえば肉手に入れましたね。」
「せっかくだから肉処理するためにもどっか場所借りるのどすか?」
「イイネ!」

と勢い余っていい肉も手に入れたしそうしようってお話になりました。

予算

会社の福利厚生により、一人4000円×人数で定義されているので、10人前後くらい参加者を募って予算4万になりました。4万で果たして都内でできるかなー。。。とか思いつつ。

とある発言

「どうせなら遠方で作業してから晩飯準備的な感じでどうですか」
「移動が面倒だし、作業もしたいから近場でサクッとでもいいよね」
「いやー、飯さえ食えればなんでもいいっすよね」

とりあえず聞いてみるところから入ってさて企画です。

企画

今回は色々達成したい要件はあるがグッとこらえて「もらった美味しい肉を食べる」「忘年会をする」にフォーカスすることにしました。(それ以外は盛り込まない)案外場所借りるのにはお金がかかるようですし、要件追加すると、遠隔地で相場的に安くても予算に収まらないってことがままありました。

場所

色々アイディアはありましたが、AirbnbかSpaceMarketなどなどで探すには色々制約が出てきます。

  • 都内にオフィスを構えている弊社から外で場所を借りる →遠方なので移動時間かかる
  • 近場 → 借りる代金がまあ高い

遠方でやるとなんだかいろんなものを盛り込みたくなる(作業場要素や、温泉要素だとか)ので、それだと流石に予算オーバーが見込めそうなので近場でなんとか探してみました。
キッチンと食べる場所だけにフォーカスすれば都内で2.5ー3万でありそうです。

準備

メニューを決めましたが、厚切肉ではステーキを切って割り振るとなると味気ないので、
鍋系にしてステーキ肉を使ったすき焼きにしました。

一人じゃパーティの仕切りは全部は賄えないので、メンバーに分担です。
料理、配膳、食材の買い出し、会社からの持ち出し、酒の調達くらいで4、5人程度で割り振りました。
料理できるメンバーが自分だけだったのは意外でしたが、まあ多分できなかったとしても

寄付

会社でたまたま取引先でもらったワイン(しかも8000円くらいのいいやつ)があったらしく、ちょうど肉にあうとのことでもらえました。ありがとうございます。
あと肉が足りないとのことで、とあるメンバーが肉を提供してくれました。これはありがたい。

ワインも2本(1本は2000円)手に入ったところで飲み比べ会もやることにしました。

やってみた

準備

一人がメインで動けばだいたい終わります。鍋は切るだけですからね。

20191212_182005.jpg

飲み比べ

ワインの飲み比べを行いました。
「一流なら何度飲み比べても同じ結果になるだろうw」という冗談でボトルが空くまで飲み比べを実施したものの、全員負け越しました。(俗にいうバカ舌企画になりました。ちなみに私は全敗して「写す価値なし」になりさがりました。)

片付け

みんな仲良く片付けすれば30分くらいで撤収できました。チェック項目用意しておくとよりスムーズ。

20191212_205304.jpg

結果

場所代:32,000円
食材:3,000円程度(10人でもちょっと余る程度)
追加ワイン:2,000円程度
缶系の酒:会社より無料提供(在庫処分)
ワイン:会社より無料提供
割り箸等々の道具:1,000程度

しっかり40,000円に収まりました。

作ることはめんどうだけど

確かに準備的にはちょっと大変ですが、鍋にしてしまえば切って焼くだけだったのでそこまで手がかかるかというと、ものの30分程度で準備はできてしまいます。(切るだけですしね)
レシピもクックパッドなり探せばいくらでもあります。
それに準備だったりとあれこれしないといけないことが増えますが、ちょっとした協力作業が発生するので、これはこれでいいんじゃないかと思っています。きっかけがなければ人と関わることもないので、メンバー間で話すいいきっかけ作りになったかなと思います。

まとめ・展望

  • 鍋パは大人になってもいい。
  • ステーキ肉でもすき焼きはうまい。
  • 「協力して何かやる」はとてもいい。
  • ワイン飲み比べは誰も彼も負け越した(つまり味が正確にわかる人はチーム内にいない)
  • みんなありがとう。

ありがとうございました。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0