LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

Google UXデザイン・プロフェッショナル認定コースを受けた

Posted at

巷で話題のGoogleが提供してるオンラインのUXデザインコースを2月に受けてみたのでどんなものか?をまとめてみました。

正式名称:Google UX Design Professional Certificate

*コースを作ってるのはGoogleで、オンラインコースを提供してるのはCouseraという会社。

概要

全7コースからなり、1コースが約1ヶ月のペース。自分のペースで進めてOK。
コース 1: Foundations of User Experience (UX) Design
コース 2: Start the UX design process: Empathize, Define, Ideate
コース 3: Build Wireframes and Low-Fidelity Prototypes
コース 4: Conduct UX Research and Test Early Concepts
コース 5: Create High-Fidelity Designs and Prototypes in Figma
コース 6: Responsive Web Design in Adobe XD
コース 7: Design a User Experience for Social Good and Prepare for Jobs

Googleはコース1から順番に受ける事を推奨してますが、自分の受けたいコースだけ受けるのも大丈夫です。コースごとにこんな修了証がもらえてLinkedinプロフィールに埋め込んだりもできます。
スクリーンショット 2022-05-06 14.25.10.png

おそらく全7コースを終えるとプロフェッショナル認定証みたいなのが別途もらえるのかな〜と思います。(自分はコース1だけやりました)

料金は?

コース毎の課金ではなく、月額$39のサブスク制。
最初の1週間は無料。
なので、頑張って1ヶ月に複数コース終わらせればかかるコストを抑えられます。

どんな感じで進めるのか?

1コースのボリュームが1ヶ月で、Week1〜4の4部構成(コースによって変動)
ビデオ教材、リーディング教材の併用
Googleの現役社員達が各トピックを解説してくれる
動画の途中で4択のクイズが出てきて、正解しないと次に進めない。

英語は難しいか?

このコースは世界中の人のために作ってる感じなので、それほど難しいとは思いませんでした。みんなハキハキわかりやすく話してますし、字幕も出せます。

課題はある?

・3問くらいの選択式の小テストや、実際に自分で思った事、学びを自由にテキスト入力して提出とか
・週の最後に選択式の10問ほどのテストがある
選択式テストはコースをちゃんとやってさえすれば決して難しいものではないですし、万が一合格点に至らなくても再受験できます。(確か3回まで??)

それに合格してなくても、そもそもテストをやらなくても次のステップへは進めます、ただ修了証が出ないだけです。自分は修了証ほしかったので頑張りました。

前に別のオンラインコースを受けた時は各セクションのテストが1回しか受けれなく、最初に悪い点を取ってしまい、その後頑張って挽回して最終的になんとか合格したという経験があったので、それに比べたら全然優しいと思います。

実際にやってみての感想

コース1(Foundations of User Experience (UX) Design)は本当にその名の通り基本
・UXデザインとは
・専門用語の解説
・UX関連の様々な職種の紹介
・開発手法
などを体系的に学べます。

ただ、このコースがUIUXデザイナーとして転職する事をゴールとしてるので、ポートフォリオの作り方とか、就活の際のSNSの活用、どういう企業を狙うといいとか、などにも触れます(要はUIUXデザインとは無関係な話も少し出てくるのが個人的にだるかったです。。)

コース2はリサーチで、コース3からようやくストーリーボード、ワイヤーフレームなどを手を動かして作る課題も出てきます。実際にストーリーボードを手書きして、アップロードして提出、他の受講生のデザインを評価するという感じでやるみたいです。

最後に

やはりデザインは実際にユーザーにインタビューしたり、手を動かして作ったりとオンラインコースで学ぶには限度があるかなと思いましたが、入門者が知識を得るにはいいのかなと思いました。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1