LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

UI/UXデザイン入門者のメモ書き

Last updated at Posted at 2022-05-07

現職で画面設計、ワイヤーフレームなども担当する様になり、まずはUIUXデザインという言葉だけ何となくわかってるところから脱却しようと思い、Google認定のUXデザインコース受けたり、本読んだりして得た知識を箇条書きではありますが備忘録としてまとめました。

UXデザインとは

ユーザが製品やサービスを利用することで得る感情や印象であるユーザ体験(User Experience)を
どのように提供すれば良いかを考え、設計すること。

UXを構成する要素の代表的なものにUI(ユーザーインタフェース)があるが、そのUIにユーザが触れた際の印象や触れた経験から抱く感情、反応をより良いものにすることで、提供側とユーザ間の関係を向上させること。

UIとUXの違いは?

ざっくりと、UXはプランニング、UIはデザインシステムと言われてます。

UIは、UXを構成する要素の代表的なものですが、UXの一部でしかない。
なので、企業によってはUX/UIデザインと呼んでいるケースも多々あります。

なぜUXデザインが必要なのか?UXデザインの使命は?

ユーザーが製品やサービスに触れて、
 好きになり、
 ポジティブな感情を持ち、
 繰り返し使ってもらう/買ってもらう/来てもらう為
つまり、ユーザーの行動、習慣を変える!

製品やサービスを使いやすい、楽しいと思えることがビジネスにおいても重要。使いやすいサービスは口コミで勝手に広まるから。

利用中のストーリー全ての場面でポジティブな感情を与えないといけない。

ユーザー体験の「体験」とは?

体験はサービス利用中だけではなく、前と後も含む!
・予期的(利用前)
・一時的(利用中)
・エピソード的(利用後)
・累積的(利用時間全体)
の4段階のストーリーになる。

ペルソナとは?

サービスの典型的なユーザー像のことで、マーケティングにおいて活用される概念。

実際にその人物が実在しているかのように、年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、ライフスタイル……などリアリティのある詳細な情報を設定する。

UXデザインの「デザイン」とは?

デザインは作る工程全て、ユーザー体験一連のストーリー設計全般。
ペルソナがどんなペインを抱き、アプリを使って、どんないい変化が起きるのか?をストーリーボードにまとめたりする。

ユーザーフロー

ユーザーがアプリの中でどういう流れでアクションを取り目的を果たすのか?を設計する

UXデザイナーとは

UXデザイナーは、**「人」と「人がどう製品やサービスを使うか」**に興味を持つ事が大事。

Googleの様な大きな組織だと、以下3つに細分化される。
・Interaction Designer
・Visual Designer
・Motion Designer
また、リサーチャーなど関連する職種も数多くあり、分業制がすごい。

アクセシビリティ

近づきやすさ、利用しやすさ、などの意味を持つ英単語。
ITの分野では機器やソフトウェア、システム、情報などが身体の状態や能力の違いによらず様々な人から同じように利用できる状態やその度合いのこと。

これを意識したデザインをaccessible design アクセシブルデザインと呼ぶ

ソフトウェア開発では健常者のユーザー向けではなく、障害者でも使える様にしないといけない。障害者でも使える様に作ることが結果として健常者にもメリットとなる。

例:タイプライターはかつて目の見えない人が文書を書くのに役立ち、健常者は使ってなかったが、結果として健常者も使う様になった。

類似で、ユニバーサルデザインがある

文化・言語・国籍や年齢・性別・能力などの違いにかかわらず、出来るだけ多くの人が利用できることを目指した建築(設備)・製品・情報などの設計(デザイン)のこと
例:デフォルトのアイコンを女性、男性で分ける、顔文字の肌の色を人種別に分ける、多言語対応するとか、

支援技術:Assistive Technology

障害者が機器を操作するために手助けする技術

例:手が使えない人向けのアイトラッキング操作のコンピューター、声で操作できるVUIとか、目が目ない人のための声での道案内、足が不自由な人でも運転できる車など、

プロダクト開発ライフサイクル5段階

・Brainstorm(リサーチ)
・Define(ターゲットユーザーを決める)
・Design(ストーリーボード、スケッチ、ワイヤー、などで可視化)
・Test(ユーザーに見てもらう)
・Launch(これで終わりではない、世の中に出して反応をみる)
この全てを一人のUXデザイナーが担当するケースも小規模のベンチャーではあるかもしれないが、大体は担当が分かれる。

UXデザインの3大フレームワーク

・人間中心設計
・5段階モデリング
・デザイン思考
の3つがある。それぞれとても深いので詳細は割愛します。

まとめ

どんな業種・職業でもUXデザインのフレームワークや思考は役に立つと言われていますし、実際そう思います。ITに問わずデザイン思考を導入する企業が増えているので、これからもどんどん学んで知識を深めてUIUXデザイナーの肩書きも持ちたいと思います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1