1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

はじめての Bing Chat (リーディングDXスクールの教員向け)

Last updated at Posted at 2023-10-19

Bing Chat (Web 用 Copilot)とは

Bing Chatは、Microsoft が提供する対話型生成AIサービスです。具体的には以下のようなことが可能です。

  • 情報の提供
    ユーザーが必要とする情報を提供します。例えば、最新のニュース、天気予報、スポーツの結果などを検索して提供します。
  • コンテンツの生成
    ユーザーの指示のもと、詩や物語、エッセイ、コードなどの創造的なコンテンツを生成します。プログラミングコードなども作成可能です。
  • ライティングの支援
    ユーザー自身が書いた内容を改善したり最適化したりするのを手伝います。

Bing Chat と Bing Chat Enterprise

Bing Chat と Bing Chat Enterprise はどちらも Microsoft が提供する対話型生成AIサービスですが、その使用目的と機能にはいくつか違いがあります。

Bing Chatは一般的なユーザー向けで、情報の検索や質問への回答、さまざまなトピックについての対話などを提供します。

一方、Bing Chat Enterprise は企業や組織向けに設計されており、より高度なデータ保護とセキュリティ対策が施されています。Bing Chat Enterprise では、AIとの会話データは各組織内で保護され、Microsoftによる参照やAIの学習には利用されません。 Bing Chat Enterprise を」利用することで情報漏えいのリスクが最小限に抑えることができます。

※ Bing Chat Enterprise は、Microsoft 365 A3, A5 を契約している教育機関の Faculty ライセンスを付与されたユーザーのみが利用可能です。

Bing Chat の使い方

Edge ブラウザを開いて、https://bing.com/chat にアクセスしてください。

image.png

  • まずはじめに 会話のスタイル (「より創造的に」、「よりバランスよく」、「より厳密に」)を選択します。

  • [新しいトピック] の右横のプロンプト入力窓に、文章を入力し、[Return] キーを押します。

  • ユーザーが入力した 文章(プロンプト) に基づいて、Bing Chat が文章を生成します。

  • プロンプト入力中に改行したい場合は、[Ctrl]+[Return] キーを押すと改行できます。

  • プロンプト入力窓の右上の [マイク] のアイコンをクリックすると音声入力できます。

  • プロンプト入力窓の左下の [〇] アイコンをクリックすると画像ファイルやPDFファイルをアップロードして、Bing Chat 内で利用することができます。

  • 画面右下にある数字 [0/2000] は、入力可能な文字数となっています。

  • 話題を変える時には、[新しいトピック] をクリックします。

Bing Chat を使ってみる

以下のプロンプトを入力してみてください。

プロンプト
Bing Chat とは何ですか?
小学生にもわかるように説明してください。

image.png

  • 回答画面の右上に [いいね、悪いね、コピー、エクスポート] のアイコンが表示されます。回答をコピーしたい場合は、[コピー] のアイコンをクリックします。回答をエクスポートしたい場合には、[エクスポート] のアイコンをクリックします。エクスポートできるファイル形式は Word, PDF, Text です。
  • 回答を作成する場合に使用したエビデンス(Web上の情報)は、回答の下に詳細情報として表示されます。
  • 回答窓の右下に表示されている (1/30 responness) は1つのトピックの中で、ユーザーが入力可能なプロンプト回数になります。上記の例では1トピック内で最大30回プロンプトを入力することができ、その内の1回を消費したことになります。

プロンプトの基本

具体的な指示を出し、条件を絞る

プロンプトに具体的な条件や指示を盛り込むことで、求めている情報にたどり着ける可能性が高くなります。

プロンプト
アニメについて説明してください。

image.png

プロンプト
2022年に公開された邦画アニメのタイトルを5つ教えてください。

image.png

プロンプト
関西弁についておしえてください。

image.png

プロンプト
関西弁で「ありがとう」と同じ意味の方言は何と言いますか。

image.png

表現方法を指定する

表現方法を指定することで、それにあわせた文章が生成されます。

プロンプト
10月 10日に運動会を開催します。
保護者向けの案内文を作成してください。

image.png

質問・命令を重ねる

回答が不十分であった場合、質問を重ねることで理想とする内容へ近付けるかもしれません。初めにした質問には含まれていなかった条件や前回の回答でのポイントをプロンプトに記載すると、継続的な会話となって回答のブラッシュアップが期待できます。

プロンプト
フランス革命について教えてください。

image.png

プロンプト
なぜフランス革命が起こったのか、もっと詳しく教えてください。

image.png

プロンプト
革命後のフランスはどのように変わったのか、代表的な変化を教えてください。

image.png

役割を与えてなりきってもらう

職業や役割を設定して Bing Chat になりきってもらうことで、良質な回答を得られるケースもあります。ある分野のエキスパートであると指示すると、Bing Chat が専門家になりきり詳細な回答が生成されます。

プロンプト
あなたは高校の数学の先生です。私は数学が苦手な生徒です。数学の式の展開について教えてください。

image.png

フレームワーク(テンプレート)を使ってみる

NoteのCXOである深津貴之氏が考案したフレームワークを使うことで、より良質な回答を得られることができる場合があります。

深津式テンプレート
# 命令書:
  あなたは{プロの編集者}です。
  以下の制約条件と入力文をもとに{最高の要約}を出力してください。
# 制約条件:
  - 文字数は300文字程度。
  - 小学生にもわかりやすく。
  - 重要なキーワードを取り残さない。
  - 文章を簡潔に。
# 入力文:
  {入力文章}
# 出力文:

文章を翻訳、要約する

元になる文章と、文章量や文体といった指示を出すことで文章の翻訳、要約ができます。

プロンプト
次の文章を英語に翻訳してください。
#文章
{入力文章}
プロンプト
次の文章の要約を箇条書きで作成してください
#文章
{入力文章}

Bing Chat だとWeb上の記事の翻訳、要約することができる

Bing Chat だとWeb上の記事の翻訳、要約を作成することができます。

image.png

プロンプト
次のURLの記事の要約を日本語で箇条書きで作成してください。
#URL
https://www.cnbc.com/2023/04/22/bill-gates-ai-chatbots-will-teach-kids-how-to-read-within-18-months.html

image.png

プログラムを作成する

使用するプログラム言語や目的をプロンプトに入力すれば、プログラムコードの出力もできます。問題なく動作するかは人力でチェックする必要がありますが、ソースコードを1から考えるよりも大幅に時間を短縮できるかもしれません。

プロンプト
Python を使って1~100までの素数の和を出すプログラムを作成してください。

image.png

プロンプト
Python  を使って1~100までの素数の和を出すプログラムを作成してください。
プログラムの説明をコメントとして追加してください。

image.png

アイデア出しに使う

アイデア出しやブレインストーミングにも Bing Chat は利用できます。

プロンプト
あなたは{専門家1}、{専門家2}、{専門家3}、{専門家4}、{専門家5}、{専門家6}、{専門家7}の役割を持っています。
今から{トピック}について交互に発話させ課題と解決方法を混ぜならが水平思考を使い議論してください。
議論とは他者の発言に対して考察し、より発展させるための意見を述べることです。

ラウンド1の議論は{専門家1}から発言してください。そのあとは各専門家がランダムに発言してください。
各専門家の発言を踏まえた意見を続けて出してください。

ラウンド1の議論と結論を参考にし、それぞれの専門家はラウンド2の議論を行ってください。
ラウンド1,2の議論と結論を参考にし、それぞれの専門家はラウンド3の議論を行ってください。
ラウンド1,2,3の議論と結論を参考にし、それぞれの専門家はラウンド4の議論を行ってください。
ラウンド1,2,3,4の議論と結論を参考にし、それぞれの専門家はラウンド5の議論を行ってください。
ラウンド終了後、次のラウンドに行くか確認してください。

必ず{ゴール}に向かい議論してください。

5回目の議論が終了したら最後に
-具体的なアクションプラン
-実装戦略
-課題
-リスク
をまとめてください。


各条件は以下の通りです。

#条件
{専門家1}
  - AI研究者
{専門家2}
  -高等学校(High School)の校長
{専門家3}
  -高等学校(High School)コンサルタント
{専門家4}
  -生成AI導入に肯定的な高等学校(High School)の教頭
{専門家5}
  -生成AI導入に否定的な高等学校(High School)の教頭
{専門家6}
  -生成AI導入に肯定的な高等学校(High School)の教員
{専門家7}
  -生成AI導入に否定的な高等学校(High School)の教員

{トピック}
-高等学校(High School)の英語の学習での生成AIの利活用について

{ゴール}
-専門家全員の意見を交えて、高等学校(High School)で英語の学習で生成AIを導入する。

ラウンド1

image.png

ラウンド2

image.png

ラウンド3

image.png

ラウンド4

image.png

image.png

image.png

image.png

ラウンド5

image.png

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?