LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

【AWS Lambdaテスト】sinonで1つのLambdaで複数のDBを参照しているときのLambdaTest

Last updated at Posted at 2022-12-05

Lambda Testこんなときどうするの

シリーズ化できたらいいな~

AWS Lambdaで複数のDBをscanしてる、このDBをstubにしたい

以下のようなケースについて☟

Lambda.js
//aws-sdkを定義
const AWS = require('aws-sdk')

//dynamo-DBを定義
const dynamo = new AWS.DynamoDB.DocumentClient()

// 野菜DBから全取得
    // Dynamoの野菜DBの内容をscan
    var yasaiDB = await dynamo.scan({ TableName: 'vegitable' }).promise()
    // 八百屋DBから全取得
    var yaoyaDB = await dynamo.scan({ TableName: 'Yaoya' }).promise()

野菜DB、八百屋DBそれぞれから情報をscanしてきて、その情報をほにゃほにゃしてる状況。

このLambdaをsinonやchaiでTestするとき、
この野菜DBと八百屋DBをstubするには、stubを2つ設定しないといけない?

ふつうにdynamo-DBのscanのstubつくるときはこんな風に書くけど…

Test_instance.js
    // スタブでdb-scanしたとき、このアイテムを返すと約束する
  const dynamoDBScan = sinon.stub(proxyDynamoDB.prototype, 'scan')
    .returns({
      promise: () => {
        return Promise.resolve({
          Items:
            vegitableInfo

        })
      }})

どうしたらいいのだろうか…

sinonの公式ドキュメントにいい使い方が

Stubs - Sinon.JS

sinon.stub.withArgs(***)で引数変えたときの返してほしい値を設定できるそう。
これが使える。

実際に書いたテストコード

Test.js
describe('yasai kounyuu system Lambda', () => {
  let event
  let context
  let lambda

  // it毎に毎回呼ばれる
  beforeEach(() => {
    event = {routeKey: 'GET'}
    context = {}
  },

  // DynamoDBのstubを作成
  proxyDynamoDB = class {
    scan (params) {
      return {
        promise: () => {}
      }
    }
  },

  // テストしたいソースをここで定義
  lambda = proxyquire('./Lambda.js', {
    'aws-sdk': {
      DynamoDB: {
        DocumentClient: proxyDynamoDB
      }
    }
  })
  )

  // スタブでdb-scanしたとき、このアイテムを返すと約束する
  // ★ここからstubの引数による使い分け箇所★
  const dynamoDBScan = sinon.stub(proxyDynamoDB.prototype, 'scan')
  dynamoDBScan.withArgs({ TableName: 'vegitable' }).returns({
    promise: () => {
      return Promise.resolve({
        Items:
            vegitableInfo

      })
    }})
  dynamoDBScan.withArgs({ TableName: 'Yaoya' }).returns({
    promise: () => {
      return Promise.resolve({
        Items:
              yaoyaInfo

      })
    }})


 // テストしたいコードを書き足すときは、asyncにしないとバグる(まだデータないよってなる)
  it('yasai TEST', async function () {
    // ここでREST APIのCRUDをrouteKeyに設定する
    var event = {routeKey: 'GET'}

    // テストしたいソースを呼び出す
    const resp = await lambda.handler(event, context)

    // Stringできてるrespをparseする
    const respBody = JSON.parse(resp.body)

    // dynamoDBscanは2回呼ばれてるので、calledTwice(Onceではない)ですよー
    assert.equal(dynamoDBScan.calledTwice, true)
})

sinonの公式ドキュメントはすごく親切

みんな読もう…!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0