LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

Python 3 エンジニア認定基礎試験、合格までの備忘録

Posted at

Python 3 エンジニア認定基礎試験に合格しました。
何の勉強をしたかという情報と、「受験慣れしてない方への注意事項」を備忘録として記載します。

学習期間と時間

3週間(本当は2週間で試験を受ける予定でしたが、理由は後述)。
ただし、1日あたり1時間未満だったので、合計学習時間は20Hくらいです。

試験学習の方法

1.「Pythonチュートリアル 第3版」
2.「Python チュートリアル
3.「Python3エンジニア認定基礎模擬試験 β版

1は認定テキストの本、2は認定テキストのWebサイトとなります。
試験のことだけを考えれば、2のチュートリアルサイトだけで十分学習できるのでテキスト代がもったいない場合は購入しなくても大丈夫だと思いました。

受験の際の注意事項(本題)

 私が受験慣れしていないこともあり、受験する上で戸惑ったことが何点かありました。人によってはよい注意喚起になると思いますので記載させて頂きます。

受験方法

  1. はじめて受験する方は、Odyssey IDを登録します。
  2. 試験会場を検索して、会場にお申込みください。

1について
受験慣れしていない私は1のodyssey IDの登録と受験申込が同時にできるのかなと思ってしまいました。
ですが、違います。受験に必要な「Odyssey ID」の登録と、受験の申し込みは別々になります。

2について
試験会場で事前の受験申込書の記入が必要になります。
受験申込と同時に受験料の支払いが必要になります。

また、試験日は受験の申し込み日から7日後以降となっています。
ふらっと行って、ふらっと受験できるわけではありません。

さらに、ゴールデンウィークなどの大型連休の前後は特に気を付けて下さい。
受験の申し込みをしたくても試験会場がお休みの場合があります。

よく言われることですが、試験も計画性をもって臨んだ方がよいと思います。

以上が個人的な注意事項となります。

0
2
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2