LoginSignup
1
0

ブロックチェーンを使った仮想通貨やNFTの仕組みについて解説

Posted at

はじめに

初めまして。
奇兵隊という多国籍企業でインターンをしている阿部です!
福島県の磐梯町で地方創生を目的にした「ふるさとメンバーNFT」というプロジェクトに携わっています。
https://furusato-member.com/

概要

最近ビットコインだとかNFTだとかweb3.0だとか話題に上がってくるけど結局何なの?って思う人がたくさんいると思います。
今回はそんな人のために、用語の意味や仕組みを解説していきます。
この記事で理解していただいて、今後の役に立てれば嬉しいなと思います。

web3.0とは

web3.0とはブロックチェーン技術を活用して実現した新しい概念のことで、分散型インターネットの総称です。2018年ころから有名になり、それを機に分散型インターネット社会の実現が見えるようになりました。

web3.0という用語があるようにweb1.0やweb2.0という用語もあります。
web1.0とは1990年代から2000年代前半の初期の頃インターネットの概念で、発信者と読者というのが明確に分かれており、発信者は記事を通して情報を発信することはできるが、読者からは何も情報を発信できない一方通行のような形式でした。

web2.0になると読者からも情報が発信できるようになりました。発信した情報にフィードバックを投稿で出来るようになり、双方向のコミュニケーションが可能になります。
また、X(旧Twitter)やInstagramのように個人が簡単に発信者になることが可能になり、自分の意見が簡単に発信できる時代になりました。

web3.0になるとブロックチェーンという新しい技術により、インターネット上のデータを分散してみんなで保持・保管するという新しい概念が生まれました。web3.0が注目されるのにはセキュリティーの向上や自由に通信することが可能になったためといわれてます。

ブロックチェーンについて

ブロックチェーンというのは先ほども上げたように、データをみんなで共有することを可能にする技術です。

今までのインターネットだと、googleやfacebookのような大企業が大規模なサーバーを介して取引履歴を管理し、信頼性を担保していました。このような体制だと、サーバーが攻撃を受けた際にサービス全体が停止したり、データが破損してしまう可能性があります。
しかし、ブロックチェーンを活用した分散管理型だと、攻撃が受けづらく仮に攻撃を受けてデータが破損しても復旧することができます。攻撃を受けづらい理由として、ブロックチェーンという名前にあるようにこの技術は、ユーザーの1回の取引記録を1つのブロックにして、今までの記録をチェーンのようにつなぐからだそうです。このデータを攻撃するためには今までの記録を辿る必要があるため、ハッキングするのが難しいのです。
データの復旧が容易なのもデータをユーザーみんなで共有しているため、1人のデータが破損してもほかのユーザーのデータを参照できるためです。

仮想通貨の仕組み

仮想通貨は、暗号化技術を用いて発行されるデジタル通貨です。従来の法定通貨とは異なり、中央管理者が存在せず、分散型台帳であるブロックチェーンによって管理されます。
仮想通貨の取引は、P2P(peer-to-peer)と呼ばれる方式で行われます。P2P方式では、取引仲介者を介さずに、ユーザー同士が直接取引を行うことができます。

NFTとは

NFTとはNon-Fungible Tokenの略で日本語では非代替性トークンと訳されるデジタル上の資産です。
代替可能というものは同じものを同じものと交換することができるということです。
これだとわかりづらいと思うので例を示します。
Aさんが10円硬貨を持っています。またBさんも10円硬貨を持っています。当たり前のことですがこの10円硬貨どうしは交換しても問題ないですよね?
なぜならこの2つの10円硬貨同じ価値を持っているからです。
それでは逆の意味の代替不可能というのは、同じものではあるけど価値が違うため交換できません。
例えば、AさんはただのTシャツを持っています。また、BさんもただのTシャツを持っています。
しかしBさんのTシャツには有名人のサインが入っています。
これは同じものだと言えるでしょうか?
明らかにAさんが持っているシャツよりも価値が高いと言えます。
また、このBさんが持っているものと全く同じシャツは複製ができません。これが代替不可能ということです

今まではインターネット上にあるデジタルアートというのはコピーすることで複製が簡単にできるものでした。そのためデジタルアートには価値が生まれませんでした。
しかし、技術の発展により価値を持たせることが可能になりました。NFTを使ってデジタルアートに代替不可能性を付けることが可能になります

NFTの特徴

NFTには4つの特徴があります

1.代替不可能で唯一性がある
これは先ほども言ったようにコピーを不可能にして、作品そのものへの価値をつけることが可能になります。

2.誰でも作成・発表可能
デジタルデータをNFTのプラットフォームにアップロードするだけで簡単にNFT化することができます。複雑な知識は必要ないので誰でもできますね。

3.複雑な設定ができる
NFTの技術の1つとしてスマートコントラクトというのがあります。
この技術はNFTに様々な設定を施すことができます。
例えば、自分のアップロードした作品をほかの人が買って、その人が別の人に売ったとします。これを2次流通といいます。
2次流通された際、作品を制作した本人に販売価格の数%が入るような仕組みも設定することができます。

4.破損・紛失のリスクがない
NFTはインターネット上に作品をアップロードするので紛失するリスクがありません。

以上の4つがNFTの特徴です

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0