LoginSignup
2
2

More than 3 years have passed since last update.

【Microsoft Teams】一般メンバー目線で、導入方法・使用方法を最小限だけ解説する

Posted at

この記事の対象

  • プロジェクトの管理者に、「Microsoft Teamsに参加してください」とお願いされたけど、何をすればいいのか分からない、一般社員の方や、他社の方
  • あくまでの一般メンバーの方向けの記事なので、管理者向けの機能などの紹介は一切省きます
  • 管理者の方が「まずはこれを読んで登録してね」「今後はこう使ってね」と、一般メンバーに紹介されるような記事を目指します

Microsoft Teamsとは

すごい一言でいうと、「チャットツール」です。競合は「Slack」「チャットワーク」などです。

メールと比較し良い所

コミュニケーションを行うツールで、もっともメジャーなのはメールだと思います。
しかしメールは、以下のような点で不便なことも多いです。

複数の情報が入り乱れる

メールアプリでは、
「社内のプロジェクトA用の連絡」「社内のプロジェクトBのXについての連絡」「社内のプロジェクトBのYについての連絡」「社外のM社の見積についての連絡」「社外のN社の進捗状況についての連絡」「ただの営業メール」「スパムメール」
・・・といった情報が入り乱れることになり、本当に重要な情報を取得することが大変になりがちです。

後から情報を追うのが困難

上記のように複数の情報が入り乱れることもあり、後から「このプロジェクトのこの情報、なんだったっけ」ということになっても、情報を追うのがかなり面倒です。

名称未設定-1.png

その点、チャットツールを使用すると、以下のようなメリットが得られます。

プロジェクトごとにグループを作るため、情報が整理される

チャットツールを開始するタイミングで、管理者が、「社内のプロジェクトA用の連絡」「社内のプロジェクトBのXについての連絡」「社内のプロジェクトBのYについての連絡」「社外のM社の見積についての連絡」「社外のN社の進捗状況についての連絡」といった内容ごとに、グループ分けを行います。
そのため、必要な情報はそのツールを見ることで、だいたい把握できます。

あとから情報を追いやすい

グループ毎に分類分けされていますので、「このプロジェクトのこの情報、なんだったっけ」となった場合でも、あとから情報を追いやすいです。

名称未設定-2.png

他にも色々ありますが、今回は割愛します。

Microsoft Teams開始方法

それでは早速、Microsoft Teams(以下Teams)を開始するまでの手順を解説します。
今回の記事は、主に以下の3つの大分類に分けます。

  • Teams導入時の最初のみ、実施すること

    • アカウント作成
    • Teamsインストール
  • プロジェクトの参加時に、実施すること

    • グループの参加
  • 今後、Teamsを使用する場合の最小限の操作方法

Teams導入時の最初のみ、実施すること

Teamsを使用するにあたって、最初に実施する内容を記載します。

アカウント作成

Teamsを使用するには、Microsoftのアカウントが必要になりますので、準備します。
・・・が、ここで気を付けてほしい点が1点あります。それは、Microsoftに関するアカウントは、2種類あるという点です。

個人アカウント(Microsoftアカウント)

個人単位で作成するアカウントです。

組織アカウント(Office365アカウント)

組織や会社単位で管理するアカウントです。基本的には、Office365(いまはMicrosoft365と言うらしい)で使用するためのアカウントです。

この2種類があるので、注意が必要です。
が、そんなことはMicrosoftマニアじゃないと分からないので、どちらのアカウントを用意すべきかは、以下のフローチャートで確認してください。

フローチャート.png

1. 管理者に確認する

「Teamsに参加してください」と依頼してきた、チームの管理者に、「私の組織アカウント(Office365アカウント)はありますか?」と質問してください。
もし組織側でアカウントの用意があれば、管理者が、そのアカウント情報を送ってくるはずです。なので、そのアカウントを使用しましょう。
ない場合は、次に進みます。

2. すでに自分がMicrosoftアカウントを持っている

なんらかの理由(Liveメール使ってるとか、Xboxユーザーとか)で、すでにMicrosoftアカウントを持っている場合は、そのMicrosoftアカウントを使用することができます。
ない場合は、次に進みます。

3. Microsoftアカウントを作成する

Microsoftアカウントを新規作成します。手順は、以下のURLを参考にしてください。
Microsoftアカウントを作成する手順

Teamsのインストール

お持ちのデバイスに、Teamsをインストールします。手順は、以下のURLを参考にしてください。
Microsoft Teamsのインストール方法

以上、Teamsをはじめて使用する最初のみ、実施する内容です。

プロジェクトの参加時に、実施すること

各チーム(グループのようなもの)に参加する毎に、必要となる手順です。
前半でも解説しましたが、Teamsをはじめとしたチャットツールでは、プロジェクトの内容ごとに、チームを作成するのが通例です。
そして、それらのチームは基本的には招待制・承認制になります。なので、チームごとに、これから説明する手順を実施します。

アカウントの共有

チームの管理者に、あなたのアカウント情報(メールアドレス)を共有してください。
個人アカウント、組織アカウントのどちらの場合であっても、管理者に「このアカウントを使用してください」とメールアドレスを送信するようお願いします。
※メールアドレスのみです。間違っても、パスワードは送らないでくださいね

チームの招待メールから、チームの参加

メールアドレスを管理者に共有することで、管理者が、あなたのメールアドレス宛に、チームへの招待メールを送ってくれるはずです。
メールボックスを確認し、参加のリンクをクリックしてください。

メール1.png

※その後、このような画面や、その他諸々の確認画面が表示された場合は、必要情報を入力してください。

メール2.png

すべての手続が完了すると、このような画面が表示されます。

teams1.png

これで、チームへの参加完了です。

今後、Teamsを使用する場合の最小限の操作方法

ここからは、今後Teamsを使用する際の大まかな流れ、ならびに毎回必要となる操作方法などを記載します。

チームの選択

左のメニューから、データの確認を行いたい、または書き込みを行いたいチームを選択します。
そうすると、そのチームに関する書き込みなどが表示されます。

teams2.png

teams3.png

Teamsでは、「スレッド」という単位で話題を書き込んでいきます。
会社・組織のハウスルールによりますが、話題ごとにスレッドを1つ作り、別の話題は、スレッドを分けて書き込むのが通例です。

teams4.png

投稿する

実際に、あなたがTeamsに投稿をする時の手順です。

先ほど説明した「スレッド」について、すでにあるスレッドの話題に返信をする場合は、そのスレッドの最下部にある「返信」リンクをクリックします。

teams5.png

新たな話題を投稿する場合は、ページの最下部にある「新しい投稿」ボタンをクリックします。

teams6.png

どちらの場合でも、書き込みを行うためのフォームが表示されますので、書き込みを行いたい内容を記入してください。

teams7.png
teams8.png

書式設定

書式を記入したい場合は、書き込みフォームの左下の「A」のようなボタンをクリックしてください。
太字や文字色変更、背景色変更などを設定することができます。
teams9.png

添付ファイル追加

添付ファイルを追加したい場合は、書き込みフォームの左下の、クリップボタンをクリックします。
teams10.png

クリップすると、「コンピューターからアップロード」をクリックして、添付ファイルをアップロードしてください。
teams11.png

また、過去にアップロードされたファイルは、ページ上部の「ファイル」タブをクリックすることで、一覧が表示されます。
teams14.png
teams15.png

※詳しい方向け:添付ファイルのフォルダ分けアップロード、すでにアップロードされているファイルの参照などは、複雑になるため、ここでは説明しません。
ハウスルールによって必要な場合、別途説明してください。

「いいね」リアクション追加

特定の投稿に対し、「いいね」「ハート」「(´・ω・`)」「( ・`ω・´)」などのリアクションを追加したい場合は、その投稿にマウスカーソルを乗せることで、リアクション用のフォームが表示されるので、クリックしてください。
teams12.png
teams13.png

まとめ

以上で、Teamsの導入方法、超シンプルな使用方法です。
これだけあれば、まずはTeamsを利用できるんじゃないかと思っています。
他にもTeamsには、さまざまな機能がありますが、ある程度慣れた後、ゆっくりと使いこなしてほしいです!

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2