LoginSignup
11
1

GitHubに上げたコードからAIで何やったか見れるやつ作った

Last updated at Posted at 2023-12-14

N高生です。GitHubのコードを取ってきてAIで何やったか見れるやつを作ってみました。
スマホ対応はめんどくさくてしてません....PCで見てください。

つくったもの

GitHubと連携/取得リポジトリを設定

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.05.29.png

最新の日報を取得

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.06.23.png

ユーザーごとに何やったか見れます

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.06.37.png

詳細も見れたり

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.06.43.png

実際のコードに飛ぶんだり

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.06.49.png

日別に見たり

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.06.56.png

ユーザーを招待することもできます

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.07.04.png

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.07.14.png

アカウント登録

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.04.12.png

料金テーブル

スクリーンショット 2023-12-14 午前10.02.03.png

技術スタック

‎技術スタック

Next.js

フロントエンド/バックエンドはNext.jsを使用しました。
はじめはExpress.jsなどで分離していたのですが、API仕様を考えたり、突貫工事が増えたり開発コストが上がってしまったりしたのでNext.jsで書き換えました。

UIフレームワーク

Tailwind CSSベースのRippleUIを使用しています。

導入した理由はなんか軽そうみたいな適当な理由です。
個人開発っぽいですが、見た感じ自分でもメンテできると思ったのでこちらを使用しました。

Docker

最初はマルチステージを導入していたのですが、詰まったときのイライラと工数からビルド時間がかかったほうがマシと判断し、シンプルな構成にしています。

FROM node:18-alpine AS base

FROM base AS deps
RUN apk add --no-cache libc6-compat
WORKDIR /app

ARG CHATGPT_API_TOKEN
ARG DATABASE_URL

COPY . .

RUN echo DATABASE_URL=${DATABASE_URL} >> .env

ENV NODE_ENV production

RUN yarn && yarn cache clean
RUN yarn prisma generate

EXPOSE 8080
ENV PORT 8080
ENV HOSTNAME "0.0.0.0"

CMD ["sh", "./startup.sh"]

決済系

Stripeを導入しました。

GCP

mainにマージされると自動的にCloud Buildが走り、Cloud Runにデプロイするようにしています。
Cloud Buildは遅いし高いので変えたいです。
月6000円ぐらいかかってます。

最後に

使ってみてください!

11
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
1