44
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScriptでぐるなびAPIを使う方法

Last updated at Posted at 2018-07-14

ぐるなびAPIがすごく面白そうで簡単だったので、使ってまとめてみました。Google Maps APIなどと組み合わせると絶対に強い

##ぐるなびAPI is なに?
株式会社ぐるなびが提供しているAPIです。飲食店の店舗情報について簡単に取得することができます。

##アクセスキー取得
今回は、レストラン検索APIを使っていきます。このAPIはアクセスキー(APIを使うための許可証みたいなもの)が必要です。これを発行するために以下のリンクをクリックして、新規登録アカウント発行をしましょう。
https://api.gnavi.co.jp/api/
キャプチャ5.PNG

新規アカウントが発行されると、アクセスキーが記載されたメールが届くので、それをメモしておいてください。

キャプチャ3.PNG

アクセスキーが使えるか確認するため、以下のURLへアクセスしてください。keyidのところは自分のアクセスキーへ置き換えてください。

https://api.gnavi.co.jp/RestSearchAPI/v3/?keyid={発行したアクセスキー}

エラーメッセージで、「絞り込み条件を指定してください」と表示されていれば正解です。

##パラメータについて
以下のリンクにリクエストパラメータ(APIに送るデータ)とレスポンス(返ってくるデータ)の一覧が書かれています。
https://api.gnavi.co.jp/api/manual/restsearch/

そして、親切なことにテストツールまであるのでリンクを貼っておきます。パラメータのついたURLと返ってくるデータが表示されます。
https://api.gnavi.co.jp/api/tools/?apitype=ver1_RestSearchAPI

###パラメータの使い方の例
例えば、緯度・37.702492 経度・135.495965 範囲1000m以内 のお店の情報を取得するとします。すると以下のようなパラメータを使います。

パラメータ名 説明
latitude 緯度 34.702492
longitude 経度 135.495965
range 範囲 3

(詳しい説明については、パラメータ一覧から確認してください。)

すると、このようなURLになります。

https://api.gnavi.co.jp/RestSearchAPI/20150630/?keyid=[アクセスキー]&format=json&latitude=34.702492&longitude=135.495965&range=3

これで、JSON形式でデータを取得可能です。

##JavaScriptで表示

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <meta charset="utf-8" />
  <title>ぐるなびAPIテスト</title>
  <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.min.js"></script>
</head>
<body>
  <input type="text" id="key" placeholder="アクセスキーを入力"><input type="button" id="submit" value="送信">
  <table id="table" border="1">
    <tr><th>店舗名</th><th>営業時間</th></tr>
  </table>

  <script>
    const showResult = result => {
      result.rest.map( item => {
        $("#table").append(`<tr><td>${item.name}</td><td>${item.opentime}</td></tr>`)
      })
    }

    $( function () {
      const url = "https://api.gnavi.co.jp/RestSearchAPI/v3/"
      const params = {
        keyid: "",
        latitude: 34.702492,
        longitude: 135.495965,
        range: 3
      }

      $("#submit").on("click",  () => {
        params.keyid = $("#key").val()
        $.getJSON( url, params, result => {
          showResult( result )
        })
      })
    })
  </script>
</body>
</html>

ぐるなびのサンプルコードとほぼ一緒です。シンプルなので、難しくはないと思いますが、一応このコードを分解して簡単に解説します。

<input type="text" id="key" placeholder="アクセスキーを入力"><input type="button" id="submit" value="送信">
<table id="table" border="1">
  <tr><th>店舗名</th><th>営業時間</th></tr>
</table>

ここは、アクセスキー入力用のフォームとボタンですね。テーブルに店舗情報を出力していきます。

const showResult = result => {
  result.rest.map( item => {
    $("#table").append(`<tr><td>${item.name}</td><td>${item.opentime}</td></tr>`)
  })
}

結果の表示用関数です。

var url = "https://api.gnavi.co.jp/RestSearchAPI/v3/"
var params = {
  keyid: "",
  latitude: 34.702492,
  longitude: 135.495965,
  range: 3
}

URLとパラメータをセットしています。アクセスキーはフォームで入力したものを使うので、空にしています。

$("#submit").on("click", function () {
  params.keyid = $("#key").val()
  $.getJSON( url, params, function( result ) {
    showResult( result )
  })
})

もしボタンがクリックされたら、パラメータのkeyidに、テキストフォームの中身を取得したものを入れています。最後にgetJSONで表示用関数に受け取ったデータを投げれば完成です。

44
52
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
44
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?