Qiita(MathJax)でTeXを書く為の設定(マクロ)
TeXマクロ
ここより下に,実際にTeXマクロが書かれています。
$$\def\bm{\boldsymbol}
\def\DIS{\displaystyle}
\def\ff(#1/#2){\frac{#1}{#2}}$$
ここまで。
QiitaではMathJax(TeX)で数式を書く場合,TeX同様にマクロを設定することができます。各記事に\def
を書いておくことでマクロが設定できます。QiitaやHackMDで使用しています。
マクロを設置するときは,ページの先頭である必要があります。ただし,$ $
が記述されるため行を使ってしまい余計な空白ができてしまいます。$$ $$
を使用して,1行で事足りるように工夫できます。
ディスプレイスタイル (簡略マクロ)
$\def\DIS{\displaystyle}$
$\frac{a}{b}$
$\frac{a}{b}$
$\DIS \frac{a}{b}$
$\DIS \frac{a}{b}$
ベクトル用の太字
$\def\bm{\boldsymbol}$
\bm F
$\bm F$
分数 (簡略マクロ)
$\def\ff(#1/#2){\frac{#1}{#2}}$
$\ff(a/b)$
$\ff(a/b)$