容器と水量 (小学生算数5テスト投稿)
TeXマクロ部分
$\def\fraction(#1/#2){\frac{#1}{#2}}$ $\def\bunsu(#1/#2){\frac{,#1,}{,#2,}}$ $\def\DIS{\displaystyle}$ $\def\unisq{\mathrm{cm^2}}$ $\def\unicube{\mathrm{cm^3}}$
★★5
図のような直方体の形をした容器に,$1600\unicube$の水を入れたところ,水の深さは10cmとなりました。この容器に水がもれないようにふたをして,下の図のように,この容器を辺CGが床から離れないようにして,(ア)の状態から(ウ)の状態に倒しました。途中の(イ)の状態では,水面の位置がPDになり,BP:PA=1:3となりました。また,(ウ)の状態では,水の深さは5cmとなりました。容器の厚さは考えないものとして,次の問いに答えなさい。
(1) 辺ABの長さを求めなさい。
(2) 辺CGの長さを求めなさい。