はじめまして、SmartHRでプロダクトマネージャーをしております@hiroki-mです。
この記事は SmartHR Advent Calendar 2019 16日目の記事です。
私は2018年の12月に入社し、入社以降、そのSmartHRLifeの殆どを年末調整に捧げてきました。
今回は、私を苦しめてきた年末調整の申告書のうち、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と仲良くなるための技術について書きます。
はじめに
年末調整で提出しなければならない書類は大きく5つあり、書類の目的はそれぞれざっくりこんな感じとなっています。
書類名 | 目的 |
---|---|
R1年 扶養控除等(異動)申告書 | 扶養控除や障害者控除などの控除を受けるためのもの |
R2年 扶養控除等(異動)申告書 | 来年1月の給与支給を受けるまでに提出が必要であるため、年末調整の時に提出する |
配偶者控除等申告書 | 配偶者控除を受けるためのもの |
保険料控除等申告書 | 生命保険料や地震保険、iDeCOなどの控除を受けるためのもの |
住宅借入金等特別控除申告書 | 住宅ローン控除を受けるためのもの |
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(以下マルフと記載)
今回解説する、マルフ。これは、年末調整の書類たちの大エース、戦隊モノでいうとレッド、新日本プロレスでいうと棚橋的存在なのがマルフです。
なんといっても書く項目が多い!しかも普段見慣れない単語が並ぶ!生半可な気持ちで仲良くなれそうにはないですね・・・
では、さっそく、仲良くするためのポイントを上げていきます。
POINT1:書き出す前にまず自分の家族の情報を把握しよう
よぉーし、早速、僕書きはじめちゃうぞー!・・・源泉控除対象配偶者?
何も考えずにいきなりマルフに手を出そうとする人と、マルフは仲良くしてくれません。まず、自分の家族構成と、収入がわかれば収入をさっくり書き出しましょう。
続柄 | 名前 | 生年月日 | 収入 |
---|---|---|---|
自分 | よしお | 1979年12月1日生 | 給与収入約500万 |
妻 | トメコ | 1980年1月5日生 | 給与収入約120万 |
長男 | 一郎 | 2009年2月1日生 | なし |
ちなみに、家族がいない場合は、
一番上の名前、住所等を記載する欄だけ記載して提出すればOKです。
(住所の記載は、提出する会社の指定に従いましょう。)
POINT2:区分に目を向けよう
構成を書き出しましたか?そしたら区分に目を向けましょう。
ABCDと16歳未満の扶養親族に区分が別れてますね?
それぞれの枠は以下のような目的となっています。
- A:配偶者の情報を記載する
- Bおよび16歳未満の扶養親族:条件に応じて配偶者以外の扶養親族の情報を記載する
- C:障害者及び寡婦などの控除条件を満たす場合に記載する
配偶者しかいなければ、A欄だけのことを考えれば良いのです。
POINT3:A欄(源泉控除対象配偶者)の条件
A欄には、「源泉控除対象となる配偶者」の情報を書きます。
よぉーし、僕、配偶者いるから早速名前をかいちゃうぞ!
ちょっと待って!控除対象となる条件があります。
源泉控除対象配偶者の条件
本人の収入:1120万以下(所得:900万以下)
配偶者の収入:150万以下(所得:85万以下)
上記条件を満たさない場合は、源泉控除対象とはならないので、この枠には何も書かなくてよいのです。注意してください。
その他のポイント
- 住所又は居所には、同居なら「同居」、別居しているなら住んでいる住所を記載しましょう。
- 異動月日及び事由には、今年から扶養対象となった場合に、その日付と理由を書きましょう。(例)令和1年8月12日 婚姻
POINT4:配偶者以外の扶養親族情報を入れるポイント
配偶者以外の家族がいる場合、B欄もしくは16歳未満の扶養親族欄に情報を書きます。
よぉーし、僕、子供いるから早速名前をかいちゃうぞ!
という前にちょっと待って!いくつか注意するポイントがあります。
扶養親族の条件
- 対象の親族の収入が103万以下(所得:38万以下)
です。実は子供がYoutuberやっていて、収入がすでに103万円超えてたりしませんか?確認しましょう。
親族の年齢は?
親族は平成16年の1月1日より前に生まれていますか?それともあとですか?
前なら、B欄に、あとなら「16歳未満の扶養親族」に記載をします。
その他のポイント
- 親族の年齢と同居かどうかの判定で、チェックを入れる箇所があります。
- 昭和25年1月1日より前に生まれていて、同居している
- 同居老親等にチェックを入れる。
- 昭和25年1月1日より前に生まれていて、同居していない
- その他にチェックを入れる。
- 平成9年1月2日〜平成13年1月1日に生まれている
- 特定扶養親族にチェックを入れる。
- 昭和25年1月1日より前に生まれていて、同居している
- 親族が海外に在住している場合、以下を記載する必要があります。
- 非居住者である親族の欄に◯を入れる。
- 「生計を一にする事実」に、送金額を入れる。
POINT5:寡婦、障害者、勤労学生控除の条件
C欄は、自分もしくは家族が以下の控除対象である場合に、その内容を記載する箇所です。
- 寡婦(寡夫)控除
- 障害者控除
- 勤労学生控除
寡婦(寡夫)控除
本人が、以下の条件に当てはまる場合が、寡婦(寡夫)控除の対象となります。
条件に適合する場合、チェックボックスにチェックを入れます。
- 夫と離婚後、再婚していない人
夫と離婚後、再婚していない人は、以下のパターンに適合する場合、寡婦もしくは特別の寡婦いずれかの控除が適用となります。
本人の所得が500万以下※ | 家族の状況 | 結果 |
---|---|---|
500万以下 | 子供以外の扶養親族がいる | 寡婦 |
500万以下 | 扶養親族である子供がいる | 特別の寡婦 |
500万1円以上 | 扶養親族(子供含む)がいる | 寡婦 |
※給与収入のみの場合は、給与収入が688万8889円以下となります。
- 夫と死別後、再婚していない人
夫と死別後、再婚していない人は、以下のパターンに適合する場合、寡婦もしくは特別の寡婦いずれかの控除が適用となります。
本人の所得が500万以下※ | 家族の状況 | 結果 |
---|---|---|
500万以下 | 子供以外の扶養親族がいる | 寡婦 |
500万以下 | 扶養親族である子供がいる | 特別の寡婦 |
500万以下 | 扶養親族はいない | 寡婦 |
500万1円以上 | 扶養親族(子供含む)がいる | 寡婦 |
- 妻と死別もしくは離婚後、再婚していない人
妻と死別もしくは離婚後、本人の所得が500万以下※で、扶養親族である子供がいるのであれば、寡夫控除の対象となります。
障害者控除
本人、同一生計配偶者、扶養親族のいずれかに障害者の方がいる場合は、以下記載をします。
- 障害者にチェックを入れる(いずれかにいる場合はチェックです)
- 本人もしくは同一生計配偶者が障害者の場合は、当てはまるところに◯を入れる
- 扶養親族に障害者がいる場合は、◯をいれて人数を入れる
:bulb:
同一生計配偶者とは、本人と生計を一にしていて、合計所得金額が38万以下(103万)の配偶者のことです。
勤労学生控除
本人が勤労学生控除の対象である場合は、勤労学生にチェックを入れます。条件は以下の通りです。
- 特定の学校の学生、生徒である
- 合計所得金額が65万以下(収入130万以下)で、本人の勤労による所得以外の所得が10万円以下※である
※給与以外の収入と捉えておけばOKです。
POINT6:左記の内容の記載の方法
本人もしくは同一生計配偶者、扶養親族のいずれかが、寡婦(寡夫)控除、障害者控除、勤労学生控除のいずれかに該当する場合、以下の内容を記載します。
本人もしくは同一生計配偶者、扶養親族のいずれかが、障害者控除の対象である場合
以下の内容を記載します。
- 氏名、交付を受けている手帳の種類、交付年月日、等級
- 特別障害者の場合は、同居の有無を記載する
- 対象となる人が海外に居住している場合は、海外への送金額
例) 調整一郎 身体障害者手帳(交付日:平成30年4月1日) 、身体障害者◯級
寡婦控除を受けている場合
以下の内容を記載します。
- 寡婦の理由
- 扶養親族の子がいる場合、子の名前と、所得見積額
- 扶養親族がいない場合は、本人の所得見積額
例)寡婦 調整一郎(0円)
勤労学生控除を受けている場合
以下の内容を記載します。
- 学校名
- 入学年月日
- 所得の種類とその見積額
例)◯◯大学(2018年4月1日)給与所得80万円
最後に
ここまでで一通り記載する内容を解説しました。内容を守れば、きっとマルフと仲良くなれるはず!
でも、実はここまで複雑なこと考えなくても、SmartHRだとアンケートに答えるだけで書類ができます。
難しいこと考えなくても書類と仲良くできますよ!ぜひSmartHRの年末調整使ってみてください。
SmartHR