ROMAのステータスの確認方法です。
ROMAのインストール方法は昨日のポストを参照
http://qiita.com/hiroaki-iwase/items/d00936fc0e2bcb64a62a
コマンド
stat [regexp]
-
telnet <address> <port>
でROMAにアクセスできます -
regexp
オプションは表示項目を正規表現で指定することが出来ます
見方
stat
> stat
version 1.2.0
config.DEFAULT_LOST_ACTION auto_assign
.
.
.
END
- 全ステータス項目を表示します
stat node
> stat node
stats.run_receive_a_vnode {}
routing.nodes.length 2
routing.nodes ["localhost_10001", "localhost_10002"]
routing.vnodes.length 512
routing.short_vnodes 0
routing.lost_vnodes 0
routing.version_of_nodes {"localhost_10001"=>66048, "localhost_10002"=>66048}
END
- 基本的なステータス情報を表示します
-
routing.short_vnodes
は冗長度の落ちたvnodeの数を表します
- 冗長度2の場合、1つのvnodeにアクセスできなくなっている状態です
- dataの読み書きは行えます
- 通常時は0です
- 冗長度2の場合、2つ(両方)のvnodeにアクセスできなくなっている状態です
- dataの読み書きが行えません
- 通常時は0です
stat primary|secondary
> stat primary|secondary
routing.primary 263
routing.secondary1 249
END
- telnetでアクセスしたnodeが担当しているvnodesの数を表示します
stat path
> stat path|PATH
config.LOG_PATH /home/roma
config.RTTABLE_PATH /home/roma
config.WRITEBEHIND_PATH /home/roma/wb
stats.config_path roma/config
storages[roma].storage.storage_path /home/roma/localhost_10001/roma
write-behind.path /home/roma/wb
- ROMAが参照している各ファイル、ディレクトリのpathを表示します
stat storage
> stat storage
storages[roma].storage.storage_path /home/roma/localhost_10001/roma
storages[roma].storage.st_class RubyHashStorage
storages[roma].storage.divnum 10
.
.
.
- ROMAのstorage情報を表示します
-
st_class
は使用しているstorageのタイプを表示します
例
RubyHashStorage : メモリーモード
TCStorage : TokyoCabinet
GroongaStorage : Groonga
roma-admコマンド
telnetが使用できない/install出来ない場合は以下のroma-admコマンドでもステータスを確認できます
roma-adm <adm-command> <port No.>
例
$ roma-adm 'stat node' 10001
.
stats.run_receive_a_vnode {}
routing.nodes.length 2
routing.nodes ["localhost_10001", "localhost_10002"]
routing.vnodes.length 512
routing.short_vnodes 0
routing.lost_vnodes 0
routing.version_of_nodes {}
END
参照URL
ROMA Status List : http://roma-kvs.org/learn/status.html