早くも今日二個目の投稿となりました。
Hiro_Matsunoです。
AWSアドベンドカレンダー4日目の投稿です。
PHPer&HTML5が好きな自分がなぜC#に惚れたのかを書いてました。
こちらの方も読んでやってください。
いま巷で大騒ぎのApple初のARMアーキテクチャチップM1が大騒ぎになってますが。
こっちも負けてはいません。
AWSで初めてARM64でWebサーバを組んだときの顛末記です。
#ARMアーキテクチャーを使ってるのはAppleだけじゃないぞ。
本当はこれを声を大にして言いたかったです。
3年前から実はAWSはARMアーキテクチャーのチップを使っているので有名です。
実は二の足を踏んでいて今回M1騒ぎに乗じて使ってみることにしたのが実の真相です。
本当はもっと前から使ってみたかったんですけどw。
#今回使ってみてどう思ったのか
今回本当に使ってみてわかったんですが。
正直M1なんて目じゃないです。
とにかく激速でじつはWebサーバ作るのにじつはIntelだと約2時間いるんですが。
なんと45分ぐらいでほぼ動く状態にまで持ってくことができました。
これは実際に先週の金曜日の出来事です。
そこまで移行の時間がなかったんです😭。
本当に日々忙しく働いていましたので。
実はPHPerとして11月から復帰したので勉強に勤しんでました^^;。
#Intelと比べてどう思ったのか
Intel激遅っていうのが真相です。
ARMって実はカーエレクトロニクスでは当たり前で実は前職ではARM系Linuxの大御所とお仕事ができたこともありARMのLinuxってどうなのかなと思っていました。(ドイツの某B社の男性Linuxビルダーはみんな大御所だった。喧嘩ふっかけそうになったこともありました。拙い英語で異変を伝えるのに一苦労させられました^^;。翻訳ソフトは良いのを使いましょうねw。)
予測を遥かに超えた速さにびっくりしています。
処理の速さもさながらやはり色んな要素で使っていけるいいものだなと思いました。
特に一番時間のかかる作業ほどIntelより速さが際立ってました。
だけどもうハード系Linuxはこりましたがサーバ系だったら喜んで頑張ってビルドしますよ( ͡° ͜ʖ ͡°)。
こんなに速いんだったらもっと早く使っておくんだったと反省させられましたよ。
マジで。
#最近MacMiniをAWSは導入したんだけど
これ思いましたがすごいと思ってます。
MacMiniをサーバにできるなんて幸せな人っているんですかね。
どんな人かあってみたい。
実際のこと言うとMacMiniが使えるようになるってことはiOS開発が実は実機いらずになるんですね。
俺は好きで二台持ちしていますが(MacBookAir2013LateとMacBookAir2018Late)。
Windows機だけしか持ってない人にはすごい朗報だと思います。
諦めなくても良くなるってことはいいことです。
どうやらそのうちM1MacMiniの導入も検討されてるようです。
実際に先行してAWSで触ってみてから購入に走れるようになるのでいい方向になったと思います。
さぁそんなところで言っておきたいのは二の足踏んでるんじゃなくARMアーキテクチャをEC2で使っちゃいましょう。
明日はclouddaisukiです。
どんな事書いてくれるんでしょう。
期待してますね。