RPA (Robotic Process Automation) Advent Calendar22日目です。
あと3日か。
#正直言うとRPAは画像認識が弱い
これはじつはある会社でRPAを組んでいたときに発覚したことなんですが。
Windows8からWindows10にアップデートしたPCにはフォントが多少違う部分があるらしい。
これを伝えてきたのはNTT代理店のBさんからだったんですけど。
今更それ言われてもね。
俺たちそれ信じて作ってるんだよと思いっきり上司がブチ切れてましたね。
どうしてかというとフォント自体の入れ替えはWindowsのアップデートではなかなかできない範囲なんですよ。
自分は知ってたので別の手でやろうと試みていたらブチ切れられ。
WinActorが嫌いになりました。
Xpathが使えるらしいけど多分使いこなせる人いないんじゃないかなってところですね。
#なんでPythonやTypescriptじゃなくVBScriptなの
RPAの一番イヤな部分の一つはカスタマイズしようとすると必ず出てくるヘタレ枯れた言語。
そうです。
VBScript。
これってもう何年もバージョンアップしてない上に危ないと思うんですけど。
せめてJavaかTypeScriptかPythonあたりでもいいじゃないですか。
ほんと枯れまくってる言語ほどカスタムにも向かないし正直セキュリティーがマジで怖い。
#フローチャート形式やめませんか
これマジで言いたい。
フローチャートちゃんと習った人が組んでれば問題ないんですが。
フローチャートから書く設計って今ほどんどないです。
マジでいうとフローよりもブロックにしたほうがいいんじゃないと思うの俺だけっすかね。
フローチャートがとっつきにくくしてる気がしてならないです。
だから俺はPowerAutomateに期待してしまうんです。
あれって作り方も簡単だし分岐も簡単。
フローチャートだとネストが深くなるととことん難易度が増す。
これが一番イヤなんです。
だからこそlambdaやnode−redに走っちゃうのかもしれませんね。
#PowerAutomateDesktopに期待しています
正直PowerAutomateは楽ですし。
クライアント版がプレリリース(インサイダー)状態なのでマジ気になります。
WindowsだけじゃなくMacやLinuxにも出してほしいですよ。
マジで一番欲しいRPAはPowerAutomateDesktopなんですから。
もっと仕事を楽にしたいんです。
ナジで期待してます。
おいおい機能も同じこと書いてなかったかw。
それぐらい期待してるツールなのでPowerAutomateだけでも一回触ってみることおすすめします。
こんな所で今日は締めます。
明日はokamooonさんです。
どうやらQiita初心者みたいなので暖かく見てあげてください。